札幌の良く当たる占い師!『2021』口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和2年)2020年12月14日(月)
石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う!
●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後4時紹介されました。ディレクター始めスタッフの皆様ありがとうございました。
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)(ましゅまろ気分(月曜日パーソナリティ:けりこ)さんの番組で(石原聖山の占い)コーナー担当になりました。12月7日(月)より再スタートです!(生放送)(検索)ラジオカロスhttp://www.radiokaros.com/timetable/mon.php#timetable
あなたの『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』の金運・結婚運・恋愛運・仕事運・健康運・家庭運・進学、進路運を札幌「北区の占いの父」占い歴25年の石原聖山が的確に占う!!
札幌の当る占いのパワースポット元気をくれるDo you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)占い師&人生アドバイザー石原聖山(イシハラセイザン)からのアドバイスで元気回復!!
今日の名言
『私は、できることならその人からすべての過去を消し去りたいとまで思う。これからの彼の人生は私で埋め尽くされてほしい。すべてが私の影響によって成りたっていてほしい。だから、それくらい真っ白な人になってほしい。(杉本彩)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I have a dream・・・ Seizan!!
■今現在、●結婚・●恋愛・●不倫・復縁●仕事・●健康・●家庭・●進学、進路等で一人で悩んでいませんか?この機会に勇気を出して是非私に相談下さいね。占い歴25年の石原聖山「北区の占いの父」が的確に占いあなたのこれからの大切な一度の人生(未来)に開運のアドバイスを致します!!
◇人生の中で迷いに出会ったり今の自分を見つめなおしたいと思ったときはぜひ夢占館(ゆめせんかん)にお気軽にお越し下さい。「札幌北区の占いの父」石原聖山が占い歴25年のキャリアを生かし的確にあなたの未来に開運のアドバイスを致します!!鑑定には自信があります!!私にお任せ下さい!! まずは勇気を出して相談を・・予約制TEL011-747-5298 (コウフクハ)こちらからも予約可能です。 090-2878-2352時間外も予約可能です (プライバシー厳守)
■札幌南北線地下鉄北18条駅1番出口から左側すぐそば13m18条ターミナルビル4F403号(シアワセサンゴウ)夢占館(ゆめせんかん)
◇あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌で今,話題の当る占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)自分で答えを出せないとき、背中を押してもらいたいとき、どうしたらいいか分からない時、人生アドバイザーとしての石原聖山がいます。
◇北大前の占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山直筆の縁結びおまじない開運御札(恋愛運UP!、結婚運UP!)開運効果があり大好評です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢占館(ゆめせんかん)
■占術= 姓名占い、九星気学占い、夢占い、人相占い、霊感等・・・ (お悩み相談だけも可)
■占い料金 30分3,000円
■幸福になれる予約電話番号 011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■メールの予約可 E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■対面鑑定基本ですがこの度のコロナの影響で御来店できない方ー電話鑑定も受付いたします。詳細は電話またはメールで問い合わせ下さい。
・011-747-5298 ・ 090-2878-2352迄
E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■予約受付開始時間!ーAM10:00~12:00、PM13:00~20:00迄
定休日- 日曜(不定)応相談
【住所】
■札幌市北区北18条西3丁目1-12 18条ターミナルビルの4階403号(シアワセサンゴウ)
【アクセス】
(検索)夢占館(ゆめせんかん)
(検索)石原聖山
(検索)「札幌北区の占いの父」
石原聖山 Twitter
https://twitter.com/ookinakokoro
石原聖山Facebook
https://www.facebook.com/seizan.isihara
夢占館ホームページ
夢占館ー石原聖山関連情報サイト
占いの館2号館 http://fortunehouse.seesaa.net/article/430172784.html
さっぽろライフ http://sapporolife.net/yumesenkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夢占館ー石原聖山による生まれ月別による元気がもらえる世界の名言,格言をあなたに・・(令和2年)2020年12月14日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<札幌占いのパワースポット元気をくれる占いBOX夢占館(ゆめせんかん)>
■1月生まれ。。。(愛されていると感じながらこの世に生を受け、同じように感じながらこの世を去るならば、間に起きることは乗り越えていけるものです。(マイケル・ジャクソン)
■2月生まれ。。。(1年に1度の楽しいクリスマスだ。笑顔を見せて。人に優しく思いやりを見せよう。/皆が信じれば、奇跡が起こる。/365日、毎日がクリスマスになる。僕はそれを信じる。奇跡が起こるのを、僕は待つ!(映画「3人のゴースト」))
■3月生まれ。。。(沢山恋をして、別れて、削られて(傷ついて)、でもその中で、人を知り、自分を知ることができます。誰かに恋をすることで、泣き、笑い、喜び、怒り、悲しみ、つまり喜怒哀楽の全てを体験できるのです。私達は感動するために、この世に生まれてきました。恋をするとは、感動することです。(江原啓之)
■4月生まれ。。。(愛というのは、その人の過ちや自分との意見の対立を許してあげられること(ローラ)
■5月生まれ。。。(今、一緒にいる人が好き。それだけでいいと思う。過去やまだ見ぬ未来の心配をするよりも、いま好きな人を大事にして、今好きな人と精一杯楽しむ。大切なのは今の自分の気持ち。)
■6月生まれ。。。(恋愛でうまくいかないのは、自分の意思と、相手の気持ちが食い違ってるからおきる事なんです。食い違った気持ちを近づけるには相手を理解する気持ちが大切です。先ずは相手の考えを理解してあげましょう。そして共感して、自分の考えを伝えましょう。これが出来るだけで、相手との距離感は縮まります)
■7月生まれ。。。(真実の愛はどんな事にも耐えられる 真実の愛は、2つの同類の魂が出会った瞬間に生まれます。 成熟した2人が互いの尊厳のもと結びついた時、そして自由に愛し合い2人の世界を築き上げようと心に誓った時、愛は確かなものとなります。)
■8月生まれ。。。(恋のない結婚のあるところには、結婚のない恋が生まれることだろう。恋のない結婚をすると、結婚には至らない恋、つまり不倫が生まれる。[ベンジャミン・フランクリン](18世紀米国の政治家・科学者・著述家、アメリカ独立宣言起草者の1人、1706~1790)
■9月生まれ 。。。(きちっとケジメをつけて終われれば、新しいものがきっちり入ってくる。ちゃんと終わることで、いまある物を大切にできる。来年のために、今年終わらせられる物を終わらせる。要らないものを捨てること。お世話になった場所を大掃除して、要らない縁も大掃除すること)
■10月生まれ。。。(欲望を発散できる場を共有する唯一の相手が、恋人であってほしいと私は思う。愛する人であればこそ、どんな変態的な欲望でも受け入れたいと思うはずだし、二人だけの秘密を持つ喜びが、二人をもっと強く結びつけるはずだから。(杉本彩)
■11月生まれ。。。(心地良い女の邪悪な陰謀にころがされないためには、もっと女をクールに見ること。要するに、女の魅力を愛しても、信じるのは、女の人間性であれ。 木村奈保子 (映画評論家、コラムニスト)
■12月生まれ。。。(自分の美しさについて知ってる人って、愛されるのもきっと上手。自分がどう愛されたら美しくなれるかを知っているから。 哀川うらら (作家、セクソロジスト)
『もし、未来が見えたら』
未来とは何だろう。
考えたことはあるか?
「もし、未来が見えたら」
そう、考えたことはあるか?
「もし、未来が見えたら」
君はどうする?
「もし、悪い未来が見えたら」
その悪い未来を良い未来へと変えようと思うだろう。
「もし、未来をいいように変えてしまったら」
ずっと良い未来のままだったら。
未来を変えた自分は本当に楽しいのだろうか。
私は思う。
危険、危機、失敗、苦悩、苦労、後悔、
それらがあって乗り越えるからこそ
未来で正々堂々生きることができ、
幸せを感じ、
今まで乗り越えてきた苦難を
笑い話へと変える事が出来るんだ。
本当の自分を見失わない。
自分だけの人生を、今を、堪能しよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『何もかも失ったと思える瞬間でさえ、あなたの未来は残っている。』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)
人生における今日は、
いつも過ごしてきた過去の集積であり、
いつも未来の一片である。
(2)
学校で教えることも必要だけれども、
教えるのは過去のことなんだ。
ほんとに必要なのは、未来なんだな。
(3)
未来というのは
結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。
この今の延長に未来がある。
遠い未来も
この瞬間の積み重ねなんだよな。
(4)
未来は外からくるものではない。
未来は諸君らの内にある。
(5)
冷静に、
かつ忍耐強く、
未来を見通す力だけが、
未来を実現してゆく。
(6)
すべての不幸は、
未来への踏み台にすぎない。
(7)
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。
今日一日の枠の中で生きよう。
(8)
過去のことでクヨクヨしてはいけません。
大切なのは現在であり、
その積み重ねの未来なのです。
(9)
未来は、
ずっと先にあるわけではありません。
「未来」は、「今」にあるのです。
将来、実現したい何かがあるなら、
今、その為に行動しなければなりません。
(10)
未来はすでに始まっている。
(11)
人間は、
現在がすこぶる価値のあることを知らない。
ただ、なんとなく
未来のより良い日を願望し、
いたずらに過去と連れ立って嬌態を演じている。
(12)
過去に目をつむる者は、
現在も盲目であり、
未来も同じ過ちを犯すだろう。
(13)
我々は現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、
未来はまだ存在していないのだから。
(14)
幸福は
遠くの未来にある限り光彩を放つが、
つかまえてみると、もうなんでもない。
幸福を追っかけるなどは、
言葉の上以外には不可能なことである。
(15)
これだけは、覚えておきなさい。
何もかも失ったと思える瞬間でさえ、
あなたの未来は残っているということを。
『自分に負けない為の言葉』
(1)
苦しい時に、今、一歩。
駄目と思っても、今、一歩
生きてる限り、今、一歩
(2)
昨日の我に
今日は勝つべし
(3)
今、自分にとって必要なモノを
はっきりさせるためにすることは、
不必要なモノを捨てること
(4)
今の自分に後悔してるんだったら
いまの自分をぶち壊せ
(5)
自分に正直に闘うしかない
(6)
自分に何ができるかは、
自分以外の者には分からない。
いや、自分でも
やってみるまではわからないものだ
(7)
自分に言い聞かせたいことですが、
あなたは、
あなたが思っているほどダメな人ではないし、
あなたが思っているほど立派な人でもない。
これに尽きます
(8)
無理をしないで、
今の自分にできることを
楽しんだらいい
(9)
自分には自分に与えられた道がある。
天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、
他の人には歩めない。
自分だけしか歩めない、
二度と歩めぬかけがえのないこの道。
(10)
自分に勝つこと。
これこそが
この世で最も難しい勝利である
【(『心が軽くなる10の習慣』)】
1)言い訳を積み重ねないこと
2)今いる場所から離れること
3)感情の癖を把握すること
4)偶然を楽しむこと
5)情報から離れる時間を持つこと
6)選択肢を増やすこと
7)誰からも好かれようとしないこと
8)できることを考えること
9)不要なものを捨てること
10)不満より感謝を先に伝えること
■『恋愛が上手くいく16の秘訣』■
(1)考えすぎない
(2)追いすぎない
(3)求めすぎない
(4)押しつけすぎない
(5)決めつけすぎない
(6)縛りすぎない
(7)見下さない
(8)こだわりすぎない
(9)自分だけだと思わない
(10)近づきすぎない
(11)信じすぎない
(12)安心しすぎない
(13)甘えすぎない
(14)挨拶を忘れない
(15)ありがとうを忘れない
(16)「 好き 」を忘れない
『親の10ヶ条』
(1)
一日一分間、我が子の顔を
じっと慈愛をこめて見つめる
優しい言葉を一言はかける。
(2)
背中で示す
言った通りではなく、
した通りになる
(3)
子供は大人になる
準備をしているのではない
人生に二度とない
子供という時期を
暮らしているのだ
(4)
子供の言うことをよく聴こう
馬鹿げていると一笑に付さない
よく聴いてやると、
よく聴いてくれる子供になる。
(5)
子供は人格をもった尊い存在
強制したり押しつけていると、
いいと思っても反発するようになる
(6)
根をおろしやすく
母の心に根を下ろす
固い心では枯れる
(7)
両親が仲良くすることが
精神安定の土台
(8)
能力を引き出すかわりに
押し込んでいないか
してやるのではなく
「自分の目でものを見、
自分の耳で聴き、
自分の手でふれ、
自分の頭で考え、
自分の体で行う」
ことに協力してやる
(9)
毎日心のゴミを捨て、心を洗う
悪口や陰口は子供を失望させる
ほめている人は輝いて見える
(10)
笑い声と歌声は魂の栄養剤
母親は太陽
■人生で大切なこと ■·
『優しい言葉』
「愛の反対は憎しみではない。
それは無関心である。」
誰だって自分の存在を
無視されるのは辛いもの。
嫌われても憎まれても、
自分の存在が認められている分、
まだましなのです。
では相手に
「私はあなたに関心を持っていますよ」
ということを伝えるには
どうしたらいいのでしょう。
答えは簡単です。
相手に言葉で伝えること。
優しい言葉で伝えてあげることです。
ある100歳のおばあちゃんの言葉です。
「お金もいらない。
着物もいらない。
命だってもういらない。
でもお願い。
優しい言葉をかけてほしい。」
100年生きてきて、
最後に彼女が欲しかったものは
優しい言葉だったのです。
それなら100年も待たないで、
今日から周りの人に
優しい言葉をかけてみませんか。
「あなたに会いたくて来たよ」
「あなたと過ごせて、とても嬉しい」
「あなたといると、とても楽しい」
「あなたで、本当によかった」
「すべてあなたのおかげです」
「本当にいいお仕事、していますね」
「うわあ、すごい、よくできたね」
「どうすれば、あなたのようになれるかな」
「嬉しい。でも頑張りすぎないでよね」
「すごく美味しい。おかわり!」
どれも何気ない一言ばかりです。
それで相手の気持が癒されるのなら、
どんどん口にしたいですね。
そしてもっといいことに、
それを言っている自分自身が、
実はどんどん輝いていきます。
優しさという心の筋肉が、
強く大きくなっていくのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の当たる占いのパワースポット北大前の夢占館(ゆめせんかん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■。。。(愛されることで、幸せを感じられる人は多いでしょうでも、愛してくれるかどうかは、相手しだいです人を愛することは、自分しだいです自ら幸せになるための方法としての愛は、「愛される」ではなく、「愛する」でしょう。具体的な幸せになる方法としての「人を愛する」とは、「人を幸せにする(行為を実践する)」ことではないでしょうか。幸せにしたい人を幸せにできれば、自分も幸せを感じられるでしょう。また、相手から愛が返ってくる可能性も高まるでしょう。(ヘルマン・ヘッセ(ドイツの作家・詩人)
■。。。(愛にも成長がないといけない。それは、一体化を願い、相手の心の中、相手の世界を知り尽くしたい、という愛から、徐々に脱皮してゆくことである。 )
■。。。(愛人を続けている女性は)男に振り回されているだけに過ぎない。男の身勝手な一人宗教に入信させられてしまったのですよ。 蛭子能収 (漫画家)
■。。。(たとえもう会えなくても、体温を感じられなくても、手が届かなくても、大切な人が心の中で生きているという事は、とても幸せな事。(恋空(下) 切ナイ恋物語)
■。。。(恋愛中は相手を変えられるけれど、その期間が過ぎると、変えるのは難しい。ここだけは許せないというところは、恋愛中に指摘する。結婚してからでは治らない。(はあちゅう)
■ 。。。(愛とは時間を一緒に過ごすことと関係しているんだ。でも離れて時間を過ごすことで、さらにもっと愛することができるようになるんだよ。(リメンバー・ミー)
■。。。(クリスマスに限らず一年を通じて、あなたが他の人に喜びを与えれば、それはどうにかしてあなたに返ってくる。ジョン・グリーンリーフ・ホイッティア)
■。。。(お金を稼ぐ事は生きるうえで必要な事。けど、それだけじゃ虚しいだけです。お金を稼げば稼ぐ程虚しいです。稼ぐだけの行為に意味はないです。誰かの役に立って、喜ばれるからこそ意味がある。心が震える。求め合って必要とし合える関係が何事も大切ですね。感情の通わない関係じゃ虚しいです。)
■。。。(あなたの言葉が あなたの笑顔が あなたの温もりが あたしには夢のようで。嬉しくて嬉しくて しょうがなかったから)
■。。。(いつか振り向いてくれることを信じて、少しあなたから離れます。けど好きな気持ちは変わらないよ?だから、少しでいいから私を頭の片隅に入れておいてほしいな。)
■。。。(「主婦」が「人間」に変身するとき、その引き金となるのは、ある種の悪魔的な決断力である。昭子は、それは女の中にひそむ、男性的な要素だと思っている。何か仕事をはじめようとする主婦は、足を引きずるもろもろの煩悩(ぼんのう)や、女くさい配慮、気がかりを、断乎(だんこ)として一蹴(いっしゅう)するぐらいの強さがなくては、かなわない。そうでなければ何をはじめても、元の杢(もく)あみになってしまう。田辺聖子[たなべ・せいこ](小説家・エッセイスト、1928~)
■。。。(淋しい気持ちは忘れないでください。同じ淋しさを持った人を癒す事ができます。心に負った傷は忘れないでください。同じ傷を負った人を癒す事ができます。不安な気持ちは忘れないでください。同じ不安を持った人を癒す事ができます。経験というのは実に掛け替えのないものですね。)
■。。。(自分らしく生きるって、周りに流されずに生きるということ【華原朋美】
■。。。(その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。(教会での結婚式の宣誓の問いかけ。)
■。。。(転職するうえで注意することは、自分のキャリアを伸ばしていくための転職をすることです。上司が嫌だとか、そういった逃避型の転職は絶対に成功しない。どんな会社に入っても誰だって問題は抱えるものです。それはどこにでも付きまとう組織の課題であって、よその会社に行けば解決するだろうと思うのは大間違い。人間関係や仕事の質は、会社に関係なく自分で変えていかなければならないものです(原田泳幸/日本マクドナルド社長・会長)
■。。。(悩みがあってもないような顔をしてください。いつも幸せそうにして前向きな言葉を言ってください。嫌な顔をしないでください。あなた苦労したことないでしょう、と言われたら勝ち。顔とか言う言葉が苦労に負けてない。やるぞと決めた人に必ず奇跡がおきる。)
■。。。(大人の女性ってそれだけでセクシー。女らしさって、肌の露出じゃなくて、内面からにじみ出るものだと思うから【長谷川潤】
■。。。(束縛しすぎてごめん。当に愛してるんだけど、間違った愛し方だったかもしれない。だからお前がもう無理だっていうんなら別れる。今度付き合う人には・・・こういうことしないようにする。それがお前だったらいいな)
■。。。(なぜ私たちはある家を愛し、なぜその家は私たちを愛しているように見えるのか? それは私たちの心の温もりが環境に反映しているのだ。(T・H・ロブスジョン=ギビングス)
■。。。(家は、愛する人と住んでこそ、我が家って呼べる。(ドラマ『ユーリカ ~地図にない街~ シーズン4』)
■。。。(私はあなたしかいないのに…なんでこっち向いてくれないの?こんなに近いのに貴方は遠い存在だね)
■。。。(大事な人との間に誤解が生じていることがあるなら、話し合って解決するのが一番ですが、それが難しいときは焦らないこと。時間が解決することもあります。やれるだけのことをしたのであれば、あとは流れに任せましょう。究極のことを言えば、あの世ではじめて和解することもあるのです。 (江原啓之)
■。。。(家庭や学校から)逃げる子は、追いかけてもらいたくて逃げ出しています。(加藤諦三)
■。。。(いつでも、愛するときや与えるとき、それがクリスマス。(デール・エヴァンス)
愛は自分自身の愛する能力にもとづいて、愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである。 like you very much just as you are. (そのままのあなたが好きよ。)
■。。。(よく相手に抱いてる感情が恋心なのか友達として好きなのかわからないって話を聞くけれど、その人が他の異性と仲良くしているのを思い浮かべていい気がしないなら恋心なんだと思うよ。恋の好きには嫉妬と独占欲が含まれてる。)
■。。。(愛は自分自身の愛する能力にもとづいて、愛する人の成長と幸福を積極的に求めることである。)
■。。。(人生は短いもの。だからこそ、誰とのつき合いにおいても後悔を残したくありません。毎日顔を合わせている人とも明日は会えないかもしれないのですから、日ごろから「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと言いましょう。 (江原啓之)
■。。。(私にとって、従業員は“子ども”なんです。いろんな分野で私の代わりに仕事をしてくれる子どもたちです。大切にしなければいけません。だから全身全霊で叱ります。宗次直美[むねつぐ・なおみ](カレーハウスCoCo壱番屋の共同創業者、元会長・社長、創業者である宗次徳二の妻、1950~)
■。。。(何ごとも愛する方法は、それをいつかは失うかもしれないと認識することである。(ギルバート・ケイス・チェスタトン(作家)
■。。。(自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。(ニーチェ)
■。。。(いかに見栄えのしない草でも春とともに花になるように、人は恋することによってそれ自身を花咲かせる。(野上弥生子)
■。。。(ありのままの自分を愛すれば愛するほど、それを反映した愛にあふれる出来事を創造する。(アーノルド・パテント)
■。。。(好きで苦しくて 溢れ出ててしまいそうなほどの想い もう戻れなくてもいい 心蝕まれてもいい いっそのこと あなたしか愛せない私になってしまいたい)
■。。。(愛情で夫婦が結ばれるのは、20代限り。30代は互いの努力によってかろうじて関係が保たれる。40代は努力するエネルギーがなくなってがまんする以外に方法がなくなり、50代はがまんさえできなくなって互いにあきらめの境地に入る。そして60代に入ってはじめてお互いに感謝するようになるのだ。(会田雄次[あいだ・ゆうじ]))
■。。。(他人に対してもっとやさしく、もっと気を使い、もっと愛情を持つことです。他人のために自分を忘れること、そうすればその人たちはあなたを思い出してくれます。(ドストエフスキー)
■。。。(来月で9ヶ月になる彼氏はいつでも私の心配ばかりで、 自分の弱いところを私に見せようとしません。私だって一緒にいれば辛いんだって分かるから。 ちゃんと私にも弱いところ見せてほしいです。)
■。。。(ふだんの表情がもともと乏しく、第一印象がよくない人は、口角を上げて軽く微笑むようにします。これをするだけで、第一印象は格段によくなります。(北山節子)
■。。。(【長続きする仲良しカップルの特徴】 ・相思相愛である ・お互いの自由を認める ・疑う心を表出しない ・気軽にデートしている ・メールやLINEなどで頻繁に連絡しない ・精神的に自律できている ・友情に限りなく近い愛情でいる)
■。。。(ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある。──楽しもう。今夜外へ出て、星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ(デール・カーネギー)
■。。。(人生の目的がない人、見失った人はどうするか?散歩するんだ。目標が見つかるまで、ゆっくりぶらぶら散歩を楽しむ。まぁ僕なんかは、人生は一生散歩道だと思ってるけどね。(NHKドラマ『キャットストリート』フリースクールの校長のセリフ)
■。。。(好きな人の事を一度全て忘れて、たくさんの人と出会って、たくさんの人と別れて、嬉しいことや悲しいことをたくさん経験しても、それでもやっぱり自分にはあなたがいい、あなたが好きだと思えたら、それって本物の愛だよね。)
■。。。(誰かを好きになるってことは、その人のために傷つく覚悟をすること。 傷つく覚悟もないのにただ 「好き」 って言ってるだけじゃダメなんだよ。)
■ 。。。(私の旦那だけは、私の彼氏だけは浮気はしないはず。そう思っている人は少なくないのではないでしょうか。結論から言うと、男の浮気癖は治りません。大多数の男はココロとカラダは別物なのです。男はたとえ自分の妻や彼女を愛していても、彼女らがいない所では「擬似種付け」をしたいものなのです。そしてそれは悪気がない遊びなのです。そもそも、悪気があったらそれはもう遊びではないのですが。。(マツコ・デラックス)
■。。(幸福な生活をするのに必要なものはほとんどない。それはあなた自身の中、心のもちようにある。(アウレリウス)
■。。。(自分の身内にだけいい顔をする人は、えてして関係のない人には冷たいものだ。他の人には不利益を与え、不快な思いをさせても平気。逆に身内にだけ利益を与え、親分子分の関係を結ぶ。(下重暁子[しもじゅう・あきこ])
■。。。(本当に問題なのは自分の妻(夫)だけだろうか。妻(夫)の欠点に対して過剰に反応し、自分の生活や幸せをすべて彼女(彼)の行動に依存させてはいないだろうか。(スティーブン・R・コヴィー)
■。。。(好きだった人を忘れるために、次の恋をする、連絡先を削除 忙しくする。思いっきり泣。過去のメールを見ない、極力会わない、思い出の品を捨てる。映画や本で現実逃避)
■。。。(子供は、それ自身、ひとつの目的でなければならない。子供をつくる原動力は恋愛でなければならない。子供の父親に対して、全然愛情をもたない女性は必ず子供を何らかの点で傷つける。(恋愛と結婚、エレン・ケイ)
■。。(結局真の愛とは、二人の孤独、自由、独立した人間の間でしか、相手を損なわない形ではありえないのだろう。そうでないと、単に相手をうぬぼれさせるか、しばるか、ゆがめるか、になってしまう。これは夫婦の間でも、友人の間でも同じであろう。同性の友人でも異性の友人でも同じことだろう(神谷美恵子[かみや・えみこ])
■。。。(この世でいちばんおいしい料理は、お母さんの作る料理だ。おいしいものを食べさせようという気持ちがいっぱいつまっているから、お母さんの料理が一番おいしい。(田中健一郎)

■大切にされていると感じるとき
女性は幸せです■
そして・・・
必要とされていると感じるとき
女性は強く愛情を感じます
大切にされているけれど・・
必要とされていると
感じないとき・・
『何かがたりない・・』
と思うことも確かです
必要とされていることを感じないと
愛しているのに
離れていく女性もいます
愛されていると感じるだけではなく
必要とされていると「知る」ことも
重要なのです・・
大切にしている女性には
彼女を必要だと伝えてあげましょう
彼女がしてくれていることを
当然だと思わないでね
彼女が「普通」にしていることを
ちょっと考えてみてください・・
彼女が「普通」にしてくれていることを
してくれなくなったらどうでしょう?
『普通』にしてくれることを感謝しているなら・・
「ありがとう」
「とっても助かってる」
「君が必要だよ」
って伝えてあげましょう・・
大切な彼女を愛しているなら
彼女が『必要』だと伝えてあてげね・
■運がいい人」が実行している9つの習慣■
習慣1 日々の楽しみ方を知っている
・元気な人の所に幸運はやって来る
・「がんばること」、「休むこと」の
めりはりをつけよう
・仕事や人生を楽しむに好奇心が大切
・人生を変えるチャンスは身近なとこ
ろに落ちている
・自分を大切にしてみよう
習慣2 他人のためをいとわない
・人のために尽くしていれば幸運がや
ってくる
・サービス精神で窮地から救われる
・説得の骨は誠意を尽くすこと
・「許す」ことで幸運はめぐってくる
習慣3 周りの人を大切にしている
・人を大切にする人が幸運に恵まれる
・身近にいる人をまず大切にしてみよう
・「一期一会」の心で人に接しよう
・「人を大切にする」ことで差をつける
・自分が「してほしい」ことをひとにし
てみよう
・幸運は独り占めにしようとしてはいけ
ない
習慣4 何事も柔軟に考えられる
・なぜ耳が大きい人は運がいいのか
・人を尊重すれば相手も一生懸命になる
・柔軟に考えられる人はチャンスを
広げる
・ガンコものが不運な理由
・人を育てることができる人、
できない人
習慣5 いつでも目標を持っている
・マンネリ感が不運を呼び寄せる
・初心に返ろう
・夢を捨てない人は不運を幸運に変えて
しまう
・運がいい人は決してあきらめない
・願望があればハンデは乗り越えられる
・夢がある人は苦労をいとわない
習慣6 「絶対にできる」と信じている
・「自分ができる」と信じる
・自分しだいで幸運は手に入れられる
・念じる力が奇跡を起こす
・志をもつことが第一歩
・信念があれば何でも成し遂げられる
習慣7 逆境はチャンスだと信じている
・「運がいい人」は逆境に強い
・窮地の時こそ笑顔で
・「楽観的な人」と「能天気な人」とは
違う
・平常心で考えれば判断を誤ることは
ない
・「運がいい人」はねばり強い
習慣8 何でもとにかくやってみる
・思いついたことは即実行する
・ためらうから後悔が生まれる
・失敗するのがコワいから行動できなく
なる
・地道な努力が運を呼ぶ
習慣9 「みんな」のことを考えている
・みんなのために頑張れる人は幸運に
恵まれる
・「マインドのいい人」に奇蹟はやって
くる
・何でもいいから社会のためにして
みよう
・「運がいい人」は人の恩を忘れない
・人の出会いを大切にする
■成功するための10の教え■
1)笑いなさい
2)他人とは違うものを発見せよ
3)権威を憎み、権威になるべからず
4)逆境こそチャンスと考えよ
5)金より時間を大切にせよ
6)まずは元手がいらないことから始めよ
7)相手の話は自分の話の2倍聞け
8)生涯にわたって学び続けよ
9)金は奪われても知識は奪われない
10)知識より知恵を重視せよ
一度の人生です!生活を笑顔で生きて欲しいものですね!(幸せ)の形はそれぞれ人は一人一人違うということを感じて欲しいものです。その人の悩みを、マイナスの言葉ではなくて、プラスの言葉で話すことで元気になって帰ってもらいたい・・・・夢占館ー石原聖山
皆様にとって素敵(幸運)な一日でありますよう祈ります・・・・夢占館ー石原聖山
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
━━━━━━━━━━━━
【運命の赤い糸の相手】
━━━━━━━━━━━━
■運命の人は結ばれる前にニアミスしている
■欠点が気にならないで許せてしまう人
■一緒にいると落ち着き、違和感なく過ごせる
■あなたの家族といい関係を築けている人
■共通点が多い
■「バッタリ会う偶然」が重なったとき
■自然体でいられる、お互いの本質を愛せる
■言いたいことをわかってくれる
■フィフティフィフティな関係を築ける人
■手指の爪
■(誓いの言葉)■
(1)
好かれたから
好きになるのではない
好きだから、
好かれたいのだ
(2)
物事を始めるチャンスを、
私は逃さない。
たとえマスタードの
種のように小さな始まりでも、
芽を出し、根を張ることが
いくらでもある
(3)
最後にいえるのは、
自分に関わっている
時間をどう使い、
やりたいことを遂げるかは、
すべてわたしに
かかっている
(4)
痛みと喜びは、
光と影のように
交互にやってくる
(5)
人はその人が考えた通りの
人生を生きる
(6)
生きる意味など
知らないままでいい
いつか笑える日が
来るのならば
(7)
進歩し続けない限りは、
後退していることになるのです
(8)
すべての物事は、
それにつぎ込んだ努力に
ほぼ等しい成果があるものだ
(9)
人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる栄光の時でなく、
落胆や絶望の中で人生への挑戦と
未来への完遂の展望が
わき上がるのを感じたときだ
(10)
人間は一生に一度きりではなく、
一日ごとに気持ちを改めて
いかなければならない

■(『仲良く過ごすための10のルール』■
1. 二人とも同時に怒らないで下さい。
2. 家が火事にならない限り、叫ばないで下さい。
3. 喧嘩になっても相手を負かそうとしないで下さい。
4. 注意をする時にやさしく注意してください。
5. しゃべる前に、まず相手の話を聞いて下さい。
6. 一日を終える前に仲直りしてください。
7. 相手のいい所を認め合ってください。
8. 自分の失敗、または間違えをすぐに認めて、謝ってください。
9. 過去の失敗、または間違えを再び持ち出さないで下さい。
10. 相手の機嫌が悪い時こそ、明るく振舞って下さい。
*あなたを勇気づけてくれる言葉がどうかありますように・・・・石原聖山
あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌の占い師 占い&お悩み相談BOX夢占館ー石原聖山「札幌北区の占いの父」があなたの心に不思議な元気パワーを!! 今現在、■結婚。■恋愛。■仕事。■家庭。■健康■進学、進路で悩んでいる方,下の夢占館の画像にひとさし指を付けて心の中で自分の願い事を1つだけ10回以上唱えて下さい。ゆっくりと心を込めてくださいね!不思議なパワーを貴方に・・・よい事がありますように・・・あなたの幸運を祈ります・・石原聖山.
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
< 札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)>
札幌の占い師&人生アドバイザー石原聖山からのアドバイスとサイフォン開運パワーコーヒーで元気回復!!私にお任せください!!(プライバシー厳守)幸福になれる予約電話番号011-747-5298(コウフクハ)時間外の予約もOKです!!090-2878-2352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(2015年6月10日水曜日)UHB北海道文化放送、みんなのテレビ(二日酔いメイクコーナー)で夢占館(ゆめせんかん)石原聖山が紹介されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。ありがとうございました!!http://uhb.jp/
■(2015年1月29日(木曜日)ラジオカロスサッポロ(株式会社 札幌コミュニティ放送局)にゲストとして出演しました。http://www.radiokaros.com/
■(2013年6月16日(日曜日)夜STVテレビ10時30分からの「ひまの湯」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。サンドウィッチマン出演の番組です!!
■(2013年)HBCラジオ1月4日「カーナビラジオ午後一番!」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。http://hbc.co.jp/radio/carnavi/
■HBCラジオ2012年1月1日 12:00~15:00「アキと慎二とトムのBUMP新春スペシャル」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。
http://www.hbc.co.jp/radio/akitom/index.html
トピッカー BOOM BOOM BLOG
■2009年フリーペーパー(『ノン・ルージュ』 掲載 )
■STVテレビ昼の情報番組『ちょっと和久井の2時ですよ!!』で紹介されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Do you have a dream? の占いBOX夢占館(ゆめせんかん)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I pray for your happiness
Do you have a dream?
夢占館(ゆめせんかん)(元気をくれる占いショップ)は占いを通じて貴方のこれからの人生を幸福の道へとご案内するのが目的の占い&お悩み相談BOXです.最近は当たると評判で市内をはじめ道内各地、道外、海外からも口コミで見えられます。年齢層も幅広く15歳~80代くらいの方々も見えられますね。挽きたて(サイフォンパワーコーヒー)を飲みながらー度しかない貴方の大切な一度の人生を占い歴25年、人生アドバイザー「札幌北区の占いの父」石原聖山があなたの未来にズバリと答えを出します!一人で悩まず勇気を出して私に相談ください!お待ちしております。お任せください!!(最近では北18条の駆け込み寺と評判です)(プライバシー厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夢占館(ゆめせんかん)は国境なき医師団を応援しています
国境なき医師団とは- 国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres=MSF)は、 中立・独立・公正な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲