札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判!の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和3年)2021年2月3日(水)
石原聖山(いしはらせいざん)が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う!
●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後4時紹介されました。ディレクター始めスタッフの皆様ありがとうございました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100049458789339
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)夢占館ー石原聖山CM放送中!!
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)(ましゅまろ気分(月曜日パーソナリティ:けりこ)さんの番組で(石原聖山の占い)コーナー担当になりました。12月7日(月)正午12:00より再スタートです!(生放送)(検索)ラジオカロスhttp://www.radiokaros.com/timetable/mon.php#timetable
あなたの『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』の金運・結婚運・恋愛運・仕事運・健康運・家庭運・進学、進路運を札幌「北区の占いの父」占い歴25年の石原聖山が的確に占う!!
札幌の当る占いのパワースポット元気をくれるDo you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)占い師&人生アドバイザー石原聖山(イシハラセイザン)からのアドバイスで元気回復!!
今日の名言
『何か起きた時、一番に気になった人が好きな人。凄く嬉しいことがあった時、一番に伝えたい人が好きな人。凄い景色を見た時、一緒に見たかったって思う人が好きな人。淋しくなった時に、会いたい人が好きな人。自分のやったことに対して、誰よりも感想を聞きたい人が、きっと好きな人by柴田淳』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ー
I have a dream・・・ Seizan!!
■今現在、●結婚・●恋愛・●不倫・復縁●仕事・●健康・●家庭・●進学、進路等で一人で悩んでいませんか?この機会に勇気を出して是非私に相談下さいね。占い歴25年の石原聖山「北区の占いの父」が的確に占いあなたのこれからの大切な一度の人生(未来)に開運のアドバイスを致します!!
◇人生の中で迷いに出会ったり今の自分を見つめなおしたいと思ったときはぜひ夢占館(ゆめせんかん)にお気軽にお越し下さい。「札幌北区の占いの父」石原聖山が占い歴25年のキャリアを生かし的確にあなたの未来に開運のアドバイスを致します!!鑑定には自信があります!!私にお任せ下さい!! まずは勇気を出して相談を・・予約制TEL011-747-5298 (コウフクハ)こちらからも予約可能です。 090-2878-2352時間外も予約可能です (プライバシー厳守)
■札幌南北線地下鉄北18条駅1番出口から左側すぐそば13m18条ターミナルビル4F403号(シアワセサンゴウ)夢占館(ゆめせんかん)
◇あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌で今,話題の当る占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)自分で答えを出せないとき、背中を押してもらいたいとき、どうしたらいいか分からない時、人生アドバイザーとしての石原聖山がいます。
◇北大前の占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山直筆の縁結びおまじない開運御札(恋愛運UP!、結婚運UP!)開運効果があり大好評です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢占館(ゆめせんかん)
■占術= 姓名占い、九星気学占い、夢占い、人相占い、霊感等・・・ (お悩み相談だけも可)
■占い料金 30分3,000円
■幸福になれる予約電話番号 011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■メールの予約可 E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■対面鑑定基本ですがこの度のコロナの影響で御来店できない方ー電話鑑定も受付いたします。詳細は電話またはメールで問い合わせ下さい。
・011-747-5298 ・ 090-2878-2352迄
E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■予約受付開始時間!ーAM10:00~12:00、PM13:00~20:00迄
定休日- 日曜(不定)応相談
【住所】
■札幌市北区北18条西3丁目1-12 18条ターミナルビルの4階403号(シアワセサンゴウ)
【アクセス】
(検索)夢占館(ゆめせんかん)
(検索)石原聖山
(検索)「札幌北区の占いの父」
石原聖山 Twitter
https://twitter.com/ookinakokoro
石原聖山Facebook
https://www.facebook.com/seizan.isihara
夢占館ホームページ
夢占館ー石原聖山関連情報サイト
占いの館2号館 http://fortunehouse.seesaa.net/article/430172784.html
さっぽろライフ http://sapporolife.net/yumesenkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夢占館ー石原聖山による生まれ月別による元気がもらえる世界の名言,格言をあなたに・・(令和3年)2021年2月3日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<札幌占いのパワースポット元気をくれる占いBOX夢占館(ゆめせんかん)>
■1月生まれ。。。(キレイになりたかったら、己が好きなものに向かいなさい。万人に共通するキレイなんて、ないのよ。あるのは、あなた自身だけ(マツコ・デラックス )
■2月生まれ。。。(玄関のドアを開けるとき、こう考えて!「今日こそ一生の男性と出会う日」(イネス・リグロン)
■3月生まれ。。。(目的地を意識するから正しく車を運転できるように、目的地があるから人生も正しく歩めるようになるのです。あなたの人生の目的地はどこですか。)
■4月生まれ。。。(今日できることは、今日しておかないと、運は逃げてしまう。)
■5月生まれ。。。(気取らないこと。とにかく飾らない。自分を大きく見せようとする段階で人はうそをつくし、それはすぐに見破られるものですよ。 - 志村けん)
■6月生まれ。。。(お金がたくさんあったからって、必ずしも幸せになれるわけではない。普通の人が1万円の買い物で味わえる楽しさを、お金持ちは1万円では味わえないんです。客観的にはお金持ちのほうが幸せに見えても、実はそうではないことも多い。)
■7月生まれ。。。(私にとっての理想は、自分に満足していて、無理に頑張りすぎない女性のもつ美しさなの(ステラ・マッカートニー)
■8月生まれ。。。(もう一日くらい待ったなら、 自分の婚約者よりももっと好みに合った 理想的な女性が見つかるかもしれないという気持ち。 どんな男でもこうした気持ちを抱いているものだ。 (サーバー)
■9月生まれ 。。。(与えてくれる人を大切にすること。新しい体験を与えてくれる人、素敵な時間を与えてくれる人、充実した時間を与えてくれる人、やる気を与えてくれる人、癒しを与えてくれる人。与えてくれる人を大切にして、自分も与えられる人に成長すること。)
■10月生まれ。。。(幸福・飛躍・発展・成功を望むなら、まず人から好かれる人間に変身することです。周囲の人たちから好感を持たれていると、それらのチャンスに巡り会う機会が多くなります。」)
■11月生まれ。。。(恋愛とは自分の気持ちや欲情で成り立つものではありません。あなたが相手を必要とするのであれば、相手の歩む道をあなたも歩いていくことが必要です。)
■12月生まれ。。。(美人でツンとした顔より、ブスでもニコニコした顔のほうがよほど魅力的。(美輪明宏)
■『私が本当に怖いのは、挑戦する気持ちがなくなってしまう事』デヴィ夫人の言葉■
(1)
娘には
最低2回は結婚して欲しいと思っています。
だって、
最初の結婚なんてミステイクに決まってますもの。
(2)
新しい事に挑戦するのは、まったく怖くないわ。
私が、本当に怖いのは
挑戦する気持ちが、なくなってしまう事よ。
(3)
いいのよ。
天国行ったってお友達いないから。
(4)
高収入なイケメンと玉の輿に乗りたい!
その思想は大いに結構。
あなたはそんな素敵な男性に見初められるように
どんな努力をなさっているのかしら?
(5)
あなたが提供するべきものは、
時が経つのを忘れるほどの楽しい時間。
(6)
女子会なんていい加減におしまいにして、
積極的に“いい男”が集まる場へ出向きなさい。
女子会は結婚してからでもいいじゃありませんか。
未婚のうちはお預けになさい。
(7)
“この人は自分に興味があるんだ”
こう思われてもよろしいじゃない。
男性にとって気を悪くするはずないわ。
ただし、
既婚者に手を出すのはやめましょうね。
「今日はお一人?奥様はおうちですか?」
こう自然に話しかけてごらんなさい。
(8)
「出会いがない」「いい男がいない」
なんて嘆くのではなく、
女の人生は自分で開拓するの!
耕すのよ!
(9)
やっぱりドアは
ノックしないと開いてもらえないの。
ドアは勝手に開かないじゃない。
自分からノックしないと
人生も開けないわ。
(10)
誰にでもチャンスは訪れているはず。
これがチャンスだって思うか思わないか。
(11)
「絶対に出来ない」「絶対不可能」
と思うことに挑戦してみると出来ちゃう。
だからあなたでも出来るのよ、
やろうと思えば。
(12)
私の人生は、
シンデレラのようなものではない。
幼いころに体験した戦争と貧困が、
どんな逆境でも生き抜く力を与えてくれた。
■『恋愛が上手くいく16の秘訣』■
(1)考えすぎない
(2)追いすぎない
(3)求めすぎない
(4)押しつけすぎない
(5)決めつけすぎない
(6)縛りすぎない
(7)見下さない
(8)こだわりすぎない
(9)自分だけだと思わない
(10)近づきすぎない
(11)信じすぎない
(12)安心しすぎない
(13)甘えすぎない
(14)挨拶を忘れない
(15)ありがとうを忘れない
(16)「 好き 」を忘れない
『親の10ヶ条』
(1)
一日一分間、我が子の顔を
じっと慈愛をこめて見つめる
優しい言葉を一言はかける。
(2)
背中で示す
言った通りではなく、
した通りになる
(3)
子供は大人になる
準備をしているのではない
人生に二度とない
子供という時期を
暮らしているのだ
(4)
子供の言うことをよく聴こう
馬鹿げていると一笑に付さない
よく聴いてやると、
よく聴いてくれる子供になる。
(5)
子供は人格をもった尊い存在
強制したり押しつけていると、
いいと思っても反発するようになる
(6)
根をおろしやすく
母の心に根を下ろす
固い心では枯れる
(7)
両親が仲良くすることが
精神安定の土台
(8)
能力を引き出すかわりに
押し込んでいないか
してやるのではなく
「自分の目でものを見、
自分の耳で聴き、
自分の手でふれ、
自分の頭で考え、
自分の体で行う」
ことに協力してやる
(9)
毎日心のゴミを捨て、心を洗う
悪口や陰口は子供を失望させる
ほめている人は輝いて見える
(10)
笑い声と歌声は魂の栄養剤
母親は太陽
■人生で大切なこと ■·
『優しい言葉』
「愛の反対は憎しみではない。
それは無関心である。」
誰だって自分の存在を
無視されるのは辛いもの。
嫌われても憎まれても、
自分の存在が認められている分、
まだましなのです。
では相手に
「私はあなたに関心を持っていますよ」
ということを伝えるには
どうしたらいいのでしょう。
答えは簡単です。
相手に言葉で伝えること。
優しい言葉で伝えてあげることです。
ある100歳のおばあちゃんの言葉です。
「お金もいらない。
着物もいらない。
命だってもういらない。
でもお願い。
優しい言葉をかけてほしい。」
100年生きてきて、
最後に彼女が欲しかったものは
優しい言葉だったのです。
それなら100年も待たないで、
今日から周りの人に
優しい言葉をかけてみませんか。
「あなたに会いたくて来たよ」
「あなたと過ごせて、とても嬉しい」
「あなたといると、とても楽しい」
「あなたで、本当によかった」
「すべてあなたのおかげです」
「本当にいいお仕事、していますね」
「うわあ、すごい、よくできたね」
「どうすれば、あなたのようになれるかな」
「嬉しい。でも頑張りすぎないでよね」
「すごく美味しい。おかわり!」
どれも何気ない一言ばかりです。
それで相手の気持が癒されるのなら、
どんどん口にしたいですね。
そしてもっといいことに、
それを言っている自分自身が、
実はどんどん輝いていきます。
優しさという心の筋肉が、
強く大きくなっていくのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の当たる占いのパワースポット北大前の夢占館(ゆめせんかん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■。。。(「運がいい人」は日々の楽しみ方を知っている・元気な人の所に幸運はやって来る。・「がんばること」、「休むこと」のめりはりをつけよう・仕事や人生を楽しむに好奇心が大切・人生を変えるチャンスは身近なところに落ちている・自分を大切にしてみよう。)
■。。。(人がこの世で知る最高の幸せ。それは誰かを愛して、そしてその人から愛されること。The greatest thing you'll ever learn is just to love and be loved in return(サティーン(ニコール・キッドマン)&クリスチャン(ユアン・マクレガー)
■。。。(やはり結婚で一番大事なのは「愛し愛されるか」「共にありたいか」だと思います。一緒にいるだけで幸せ、という人と巡り会えたら二人の生活を存続させられるためには多少の苦労も厭いません。相手に財産がないなら楽は出来ません、苦労も多いでしょうが、自分は金目当ての愛がない結婚より、慎ましやかでもぬくもりのある結婚を望みます。)
■。。。(女はね、自分の母親と較べて、少しでも幸せだったら、それが親孝行ってことよね。永六輔[えい・ろくすけ](放送作家・作詞家・エッセイスト、1933~)
■。。。(人と会うのが苦手な人の大半は、相手と打ち解けるのに時間がかかるものだが、それは出会いの一瞬に相手に対する親愛の情を示さないからだ。斎藤茂太[さいとう・しげた](精神科医・著述家、歌人斎藤茂吉の長男、1916~2006)
■。。。(恋愛には、頑張り過ぎないこと・頑張らない姿勢だって必要!追いかけ過ぎず、がんばりすぎないこと、もしもちょっと頑張り過ぎていたな…と感じたら、たまには「頑張らない自分」を受け入れてリラックスしてみては?)
■。。。(幸せになりたいなら、「うれしい」「たのしい」「おもしろい」「ありがたい」なるべく意識して自分の心にこれらの感情を置くようにしてみましょう。)
■。。。(「女――それは男の活動にとって、大きなつまずきの石である。女に恋しながらなにかをするということは困難である。だがここに、恋が妨げにならないたった一つの方法がある。それは恋する女と結婚することである」(レフ・トルストイ)
■。。。(大きな幸せを求め過ぎると今そばにある小さな幸せを見過ごす。どんな些細な事でいい。小さな幸せは自分が気付けば簡単に見つけられる。大きな幸せはいらない、小さな幸せを重ねていけたらいい)
■。。。(男女平等の意味をはき違え、男性っぽい女性や、男性に偉そうな態度を取ったはる女性は見苦しい。自分のもっている女性としての力を発揮したら、何事もうまくいくと思いますわ(岩崎究香)
■。。。(今考えると“友達に毎日会える”という学生時代は奇跡のような時代。その時は当たり前なんだけど、大人になると、いかにすごい事だったか気づかされます。学生さん、今を楽しんで!)
■。。。(なんでわかってくれないの?とか、寂しくさせるの?って、しんどくなることもあるし。もー、意味わからん!って腹立たしく思うこともあるけど。それでも好きが上回ってる。切なくて苦しいから恋なんじゃなくて、嫌いなとこもあるけど、それ以上に好きで関わってたいから恋なんだと思う。)
■。。。(別れとは、結構前から悩んでから、告げるもの。それとなくサインも出し始めるのに、それでも相手は気付いてくれない。悩んで悩んで悩み抜いて、「別れ」の言葉が出てくる。女の切り替えが早いんじゃなく、やっと悩みから解放された瞬間が別れの告白。男はただ鈍感なだけ。)
■。。。(悩む恋があれば迷う恋もある。素晴らしい恋があれば泣きたい恋もある。愛される恋があれば愛されない恋もある。たくさんの恋を経験することで人は成長する。人は生きている限り、成長し続けることが出来る。)
■。。。(尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは心配せず、自分の力のないことは天に任せて、自分の心がけをよくし、根本から再生の努力をする人である。)
■。。。(コミュニケーションの基本は、なんでもない会話ができること)
■。。。( 会いたい人に会うために時間を作ること、頑張ること。それらは全て自分のため。自分が会いたいから、自分が幸せな気分を得たいから、だから頑張る、ムリだってする。その結果相手も同じように喜んでくれるのなら、これ以上幸せなことはない)
■。。。(自分が笑顔になれないときは、ムリに笑ってもダメ。愚痴ってもダメ。思い切り泣いた後、他の人を笑顔にすることを考える。それが、あなたがまた笑うための一番の近道。)
■。。。(いろんな人と上手くやっていけたらいいけれど、自分が合わない人と無理に仲良くしようとすると、心が疲れてしまうから、まずは自分を守って、そしていい距離を築いていく。全員と上手くやることよりも、まずは自分を守ること。)
■。。。(女性とって会話は愛だけれど 、男性にとっての愛は沈黙。話さなくても一緒にいられる、気を遣わずにいられることが、男性にとっての愛となる。)
■。。。(周りからどう思われるか。相手からどう思われるか。当然大事な事なんだけど、1番大事なのは、自分がどんなに相手の事を大事に想ってあげられるか、と言う事なのではないかな)
■。。。(「人を見るとき大切なのは、見えるものより見えないもの。思いやり、純粋さ、素直さ、優しさ・・・。目に見えない人間性を大切に」)
■ 。。。(ようやく分かりました、私がこの世に生まれた理由が。あなたに追いつきたかった。そうすれば、あなたは「ひとり」ではなくなるから。津田雅美[つだ・まさみ](漫画家、1970~)
■。。。(人はなんのために生きるのかといえば、「生まれてきた理由」を知るためではないでしょうか?きもとえいこ(フリーランスライター、1965~)
■。。。(好かれたいと思うより好きになること、好きになって初めて、好かれるんです。人に対しても、物に対しても同じ。とにかく好きになることが大事です。(雑誌「プレジデント」井野博文)
■。。。(「あなたが必要なの」とい女性の言葉は男性を力づける。この「必要なの」は、「私にはこれこれの欲求があり、あなたには私を支えるだけの力と意思があることを信じている」というメッセージを相手に伝えているのである(ジョン・グレイ)
■。。。(子供は、批判されて育つと、人を責めることを学ぶ.子供は、憎しみの中で育つと、人と争うことを学ぶ. 子供は、恐怖の中で育つと、オドオドした小心者になる. 子供は、馬鹿にされて育つと、自分を表現できなくなる .子供は、辛抱強さを見て育つと、耐えることを学ぶ.子供は、励まされて育つと、自信を持つようになる。.子供は、褒められて育つと、人に感謝するようになる.子供は、努力を認められて育つと、目標を持つようになる .子供は、安心感を与えられるて育つと、自分や人を信じるようになる.子供は、親しみに満ちた雰囲気の中で育つと、生きることは楽しいことだと知る。)
■。。。(大好きな人へ自分ができるたったひとつのことが”もう関わらないこと”という事態が起きてしまうことがある。未練があると次にはいけない。未練に引っ張られるとやって来る出会いもいいものにはならない。自分が嫌われたんだと受け止めてしっかり傷つくことは次に進む第一歩。苦しい現実を見つめること。)
■。。。(未熟な恋愛で一番つらいのは、自分がまったくの勘違いをしていたことに気づき、作り上げた結晶をみずから砕かないといけない瞬間だ。スタンダール/作家 『恋愛論』)
■。。。(本当にいい恋愛関係ー1お互いのことを、受け入れているか?2「ただ何となく……」というだけで現在の状況に甘んじていない?3今の関係を維持するためになにをしているか?4自分と彼、うまくバランスのとれた関係か?5彼のことを本当に信頼しているか?6本当の自分らしさを失っていないか?)
■。。。(「気」の世界では、「その気にならないことはしない」ことが大事なのだとか。気の進まない食事会、気の進まない人間関係。勇気をもって見直しましょう。それよりも、こころの底から楽しいことをひとつずつ、増やしていきます。(なにかいいこと―自分をほどく知恵のことば―/服部みれい)
■。。。(思い出が多いほどその分涙は流れる。〜恋をしている人達へ〜今しかできない事をたくさんして。守れる約束だけをして。幸せになって。)
■。。。(他の誰かで寂しさを埋める事は出来ない。その寂しさを埋められる人はただひとりだと自分がよく分かっている。誰でもいいのなら苦しむ事も悩む事もない。特別な人だから愛しいほど寂しさも深い。自分の中の寂しさを認める事は誰でもないその人への愛しさも認める事)
■。。。(忘れられない辛い記憶があるなら、まだそこから学ぶべきことがある証拠。失恋、裏切り、浮気 …辛い記憶から色々と学ぶけど、いつしか自分に必要がなくなったときに初めて、それって忘れられるもの。いつか思い出した時に、辛い記憶だけが消えて、笑のネタになるようなそんな素敵な思い出になるから。)
■。。。(恋人ができると、恋人が一番の存在になるのは、恋人が一番の存在になるように、今まで一番の存在だった友達が、気をきかせて一歩退いてくれるから。遠ざかってるわけでもなく、友情が薄いわけでもない。むしろ友達想いの行動。恋愛がうまくいってる時、周りへの感謝も忘れずに。)
■ 。。。((子)に込められた想い ー女の子の名前でよく見る「子」という字には、 ただ単に子供の「子」ではなく、 「一」(はじめ)から「了」(おわり)まで自分の人生を全うできるように。 という素敵な想いが込められています)
■。。。(何もくれなくていい。何も言わなくていい。ただ私の隣にいて。それだけで本当に幸せだから。)
■。。。(世界中の20年たっても仲の良いカップル彼らは毎日1日1時間会話んしている。例えば朝20分、夜40分毎日が無理なら週末に補うたわいない会話をちゃんとする事で微妙に開きそうな隙間を埋めてる。ちゃんと、いつも調整している。)
■。。。(一度は壊れた恋..でもね...そこから始まる恋もある..,一度は冷めた気持ち...でもね...また熱い気持ちが..蘇ることもある..恋はね...何度でもやり直せるんだ..偽りで恋愛中を装おう人が多いけど..好きな気持ちに正直な方が絶対いい..)
■ 。。。(不倫(=不倫をしている人)は帰る家があるから、身勝手も喧嘩もできる。田辺聖子[たなべ・せいこ](小説家・エッセイスト、1928~)
■。。。(夫婦には帰る家がないから、したい喧嘩もひっこめる。(田辺聖子
■。。。(生活し、働いて・・・でも、楽しむことも忘れないでください。人生を楽しみ、本当にエンジョイするためにです。 (アイリーン・キャディ)
■。。。(あなたが「過去から引きずってきている」と思っているどんな観念も、実際には、あなたによっていまつくられているのです。(バシャール)
■。。。(話をするためには相手が必要だけど、沈黙するにも相手が必要。話が合う人よりも 沈黙が合う人の方が 長く付き合う上ではもっと重要なこと。話していて心地いい人より 沈黙が心地いい人のほうが断然うまくいく。)
■。。。(人が誰かを守るときに一番 最初に反射で動くのは、左手。そして大事な人には、自分の左側にいてもらいたいっていう本能がある。いつも自分の右側にいてくれる人は、自分のことを大事にしてくれる人。)
■。。。(何もくれなくていい。何も言わなくていい。ただ私の隣にいて。それだけで本当に幸せだから。)
■。。。(ひとって、自分の尊敬してる人に似てくる そうです。考え方はもちろん、顔つき 表情 までも似てくる。長く付き合って、お互いがなんとなく似てくる関係は、お互いに愛し合ってるからだけじゃなく、人として尊敬し合って、お互いに良い影響を与え合ってる理想的な関係ってこと。)
■。。。(恋人の好きな部分を聞かれても答えられないのは、そもそも 理由 なんてないから。恋人の嫌な部分を聞かれるとスラスラ出てくるのは、それだけ受け入れてるから。愛情って、どれだけ好きか より どれだけ嫌な部分を受け止めているか で決まるもの。)
■ 。。。(愛の4種類ー1.テイク&テイク(受け取るだけの愛)2.テイク&ギブ(条件付きの愛)3.ギブ&テイク(駆け引きの愛)4.ギブ&ギブ(無条件の愛)ー本当に相手のことが好きなら、見返りは求めません。相手のことを愛しているがゆえに、ただ相手に愛を与え続けます。本当の愛とは(4)のギブ&ギブの「無条件の愛」のことをいいます。これこそが、本当の愛の形です。)
■。。。(おしゃれをしたい、髪形を変えてみたいなど、変化を求める気持ちはとても大事。さらなる向上心の表れだからです。恋をして輝くようにきれいになるのは、こういうふうに自分が変身していくからにほかなりません。 (江原啓之)
■。。。(血がつながっているからといって、アテにはならない。血は分類学的な目安の一つで、それが絶対ではない。親子や姉妹だからといって、みんな仲がいいわけではないのである。他人同士の愛情のほうがホンモノで深いことがあるのだ。田辺聖子[たなべ・せいこ](小説家・エッセイスト、1928~)
『ダンスと妄想』)
■。。。(辛い恋愛を終えて、嫌なことも、悲しいことも、いつ忘れられるんだろうと途方に暮れる夜がある。人は意識的に忘れるということができない。忘れる為により優先順位の高いものを見つけて思い出す時間を徐々に減らすしかない。だから、失恋したら行動しよう。自分磨きの時間にしよう。成長して見返そう。)
■。。。(大切なものは失ってから気付くことが多い。正確に言うと、何かを失ってから本当は大切だったんだって気付くものがある。当たり前じゃなかったことに当たり前を失ってから気付く。当たり前じゃない大切さに気付けたら失う前に大事にできる。)
■。。。(「猫好き」はドラマチックな恋愛を好む。猫という動物も、もちろんかわいがればかわいがるほど飼い主になつき、信頼関係が築けるペット。でも実際クールで、気まぐれ。飼い主にこびることなく、自由に生きるのがモットー。予測のつかない言動で振り回されたり、気まぐれな態度に悩まされたりが好き。)
■。。。(「あの人には彼女がいるから告白しない」って言ったら「サッカーでゴールキーパーがいたらシュートを打たないのか?」っていう秀逸な返し。)
■。。。(どんな相手と付き合っていても、ある程度 時間が経つと、本当の好きな気持ちがあやふやになる時が絶対おとずれる。原因は相手じゃなくて自分。そこを乗り越えると、もっと深いところで繋がることができる。乗り越える度に居心地のいい関係になっていく。)
■。。。(恋愛って、会いたくても会えないもの。だから一人でいるときでも「ふたり」でいるような、安心し合える信頼関係が大事であって。結婚って、会いたくなくても会わなきゃいけないもの。だから二人でいるときでも、「ひとり」でいるような、自由を認め合える信頼関係が大事)
■。。。(勘が鋭い女の子は、状況を細かく観察できる能力がある。空気も読める。細かく観察する能力があるために、自分の感情の変化にも敏感で不安を感じやすい。だから、勘が鋭い女子は不安症だったりする。不安で辛いと思ったら、自分の観察能力を認めてあげること。マイナスな裏にはいつもプラスが存在する)
■。。。(「愛されたい」ために相手の男性の好みに合わせ、その結果として自分自身をゆがめてしまう恋愛においては、女性は決して綺麗になることはできません。叶恭子[かのう・きょうこ](叶姉妹の姉、1962~)
■。。。(「自分は誤解されやすい」と思ったら、言葉や態度の表現が足りているか反省してみましょう。思いが正確に伝わるように言葉を尽くしているでしょうか?美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手・俳優、1935~))
■。。。(結婚はこの世の結びつきのうち最も聖なるものです。敬虔と聖なるものへの深い理解を持って結婚に入らねばなりません(ジョセフ・マーフィー)
■。。。(「仕事だから」「お金を稼ぐため」では進化しない。逆に向上心さえあれば、下手でも進化していく。森田芳光[もりた・よしみつ](映画監督、1950~)
■。。。(「他に好きな人ができたから別れよう」というのは嘘。あなたとの関係がうまくいっていない時に、他の人が現れた→好きになった→別れた というのが正解。)
■。。。(笑顔で仕事をしていると、「自分のためになること」が次から次へとやってきます。そのうえ、仕事以外のことでも、良いことが次から次へと起きるんです。笑顔というのは、幸せの国に行くためのパスポートなんです!(斎藤一人)
■。。。(娘に大人になったら結婚すんの?って聞いたら、一緒に居たいと思う人が居たら結婚するかな?結婚したいからって理由で結婚はしない。長続きしないよ、と言われた)
■。。。(新郎)私、太郎は、あなたに対して思いやりを忘れずに、一生涯、大切に守り、愛することを誓います。(新婦)私、花子は、頑張るあなたを常に支え、いい妻として、一生愛し続けることを誓います。)
■。。。(あなたが「好きだよ」って言ってくれた言葉は、嘘じゃないって今思える)
■。。。(鏡の中に手を突っ込んで、髪を直すことはできません。髪を直すには、自分自身の髪に手をやる必要があります。うまくいかないことがあるからといって、相手を直そうとするのは、鏡の中に手を突っ込む行為と同じです。(野口嘉則)
■。。。(自然は優しく微笑む母のように、我々の夢を育て、空想を楽しませてくれる。(ユーゴー)
■。。。(今年、1番最初に会った人を大切にすることだ。きっと、大切にすべき人たちだからこそ、年の初めにご縁がある。家族や恋人、友人や仲間、特別な日を過ごした人を大切にできれば、きっと素敵な1年にすることができるはず。潔く要らない縁を切ったあとは、いまあるご縁を大切に、大切にしていくこと。)
■。。。(他人も、家族も、男も、女も、人間関係はすべて横に置いておいて、あなた自身どういうふうに生きていきたいですか?そしてあなたは自分でなりたいと思っている個人として、いま生きていますか?(BASHAR③ワクワクするとき、ひとはもっとも多く学ぶ)
■。。。(いつでも一緒に死ねる人。いのちをワシ掴みにするような恋。その人が何も意思表示してくれなくても、遠くからでもじっと見ていたい、できるなら何とかしてあげたい、お返しを求めない無償の情熱が恋なの。)

■成功するための10の教え■
1)笑いなさい
2)他人とは違うものを発見せよ
3)権威を憎み、権威になるべからず
4)逆境こそチャンスと考えよ
5)金より時間を大切にせよ
6)まずは元手がいらないことから始めよ
7)相手の話は自分の話の2倍聞け
8)生涯にわたって学び続けよ
9)金は奪われても知識は奪われない
10)知識より知恵を重視せよ
一度の人生です!生活を笑顔で生きて欲しいものですね!(幸せ)の形はそれぞれ人は一人一人違うということを感じて欲しいものです。その人の悩みを、マイナスの言葉ではなくて、プラスの言葉で話すことで元気になって帰ってもらいたい・・・・夢占館ー石原聖山
皆様にとって素敵(幸運)な一日でありますよう祈ります・・・・夢占館ー石原聖山
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
━━━━━━━━━━━━
【運命の赤い糸の相手】
━━━━━━━━━━━━
■運命の人は結ばれる前にニアミスしている
■欠点が気にならないで許せてしまう人
■一緒にいると落ち着き、違和感なく過ごせる
■あなたの家族といい関係を築けている人
■共通点が多い
■「バッタリ会う偶然」が重なったとき
■自然体でいられる、お互いの本質を愛せる
■言いたいことをわかってくれる
■フィフティフィフティな関係を築ける人
■手指の爪
■(誓いの言葉)■
(1)
好かれたから
好きになるのではない
好きだから、
好かれたいのだ
(2)
物事を始めるチャンスを、
私は逃さない。
たとえマスタードの
種のように小さな始まりでも、
芽を出し、根を張ることが
いくらでもある
(3)
最後にいえるのは、
自分に関わっている
時間をどう使い、
やりたいことを遂げるかは、
すべてわたしに
かかっている
(4)
痛みと喜びは、
光と影のように
交互にやってくる
(5)
人はその人が考えた通りの
人生を生きる
(6)
生きる意味など
知らないままでいい
いつか笑える日が
来るのならば
(7)
進歩し続けない限りは、
後退していることになるのです
(8)
すべての物事は、
それにつぎ込んだ努力に
ほぼ等しい成果があるものだ
(9)
人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる栄光の時でなく、
落胆や絶望の中で人生への挑戦と
未来への完遂の展望が
わき上がるのを感じたときだ
(10)
人間は一生に一度きりではなく、
一日ごとに気持ちを改めて
いかなければならない

■(『仲良く過ごすための10のルール』■
1. 二人とも同時に怒らないで下さい。
2. 家が火事にならない限り、叫ばないで下さい。
3. 喧嘩になっても相手を負かそうとしないで下さい。
4. 注意をする時にやさしく注意してください。
5. しゃべる前に、まず相手の話を聞いて下さい。
6. 一日を終える前に仲直りしてください。
7. 相手のいい所を認め合ってください。
8. 自分の失敗、または間違えをすぐに認めて、謝ってください。
9. 過去の失敗、または間違えを再び持ち出さないで下さい。
10. 相手の機嫌が悪い時こそ、明るく振舞って下さい。
*あなたを勇気づけてくれる言葉がどうかありますように・・・・石原聖山
あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌の占い師 占い&お悩み相談BOX夢占館ー石原聖山「札幌北区の占いの父」があなたの心に不思議な元気パワーを!! 今現在、■結婚。■恋愛。■仕事。■家庭。■健康■進学、進路で悩んでいる方,下の夢占館の画像にひとさし指を付けて心の中で自分の願い事を1つだけ10回以上唱えて下さい。ゆっくりと心を込めてくださいね!不思議なパワーを貴方に・・・よい事がありますように・・・あなたの幸運を祈ります・・石原聖山.
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
< 札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)>
札幌の占い師&人生アドバイザー石原聖山からのアドバイスとサイフォン開運パワーコーヒーで元気回復!!私にお任せください!!(プライバシー厳守)幸福になれる予約電話番号011-747-5298(コウフクハ)時間外の予約もOKです!!090-2878-2352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(2015年6月10日水曜日)UHB北海道文化放送、みんなのテレビ(二日酔いメイクコーナー)で夢占館(ゆめせんかん)石原聖山が紹介されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。ありがとうございました!!http://uhb.jp/
■(2015年1月29日(木曜日)ラジオカロスサッポロ(株式会社 札幌コミュニティ放送局)にゲストとして出演しました。http://www.radiokaros.com/
■(2013年6月16日(日曜日)夜STVテレビ10時30分からの「ひまの湯」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。サンドウィッチマン出演の番組です!!
■(2013年)HBCラジオ1月4日「カーナビラジオ午後一番!」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。http://hbc.co.jp/radio/carnavi/
■HBCラジオ2012年1月1日 12:00~15:00「アキと慎二とトムのBUMP新春スペシャル」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。
http://www.hbc.co.jp/radio/akitom/index.html
トピッカー BOOM BOOM BLOG
■2009年フリーペーパー(『ノン・ルージュ』 掲載 )
■STVテレビ昼の情報番組『ちょっと和久井の2時ですよ!!』で紹介されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Do you have a dream? の占いBOX夢占館(ゆめせんかん)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I pray for your happiness
Do you have a dream?
夢占館(ゆめせんかん)(元気をくれる占いショップ)は占いを通じて貴方のこれからの人生を幸福の道へとご案内するのが目的の占い&お悩み相談BOXです.最近は当たると評判で市内をはじめ道内各地、道外、海外からも口コミで見えられます。年齢層も幅広く15歳~80代くらいの方々も見えられますね。挽きたて(サイフォンパワーコーヒー)を飲みながらー度しかない貴方の大切な一度の人生を占い歴25年、人生アドバイザー「札幌北区の占いの父」石原聖山があなたの未来にズバリと答えを出します!一人で悩まず勇気を出して私に相談ください!お待ちしております。お任せください!!(最近では北18条の駆け込み寺と評判です)(プライバシー厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夢占館(ゆめせんかん)は国境なき医師団を応援しています
国境なき医師団とは- 国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres=MSF)は、 中立・独立・公正な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲〛