札幌の良く当たる占い師!口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和2年)2020年11月25日(水)
石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う!
あなたの『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』の金運・結婚運・恋愛運・仕事運・健康運・家庭運・進学、進路運を札幌「北区の占いの父」占い歴25年の石原聖山が的確に占う!!
札幌の当る占いのパワースポット元気をくれるDo you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)占い師&人生アドバイザー石原聖山(イシハラセイザン)からのアドバイスで元気回復!!
今日の名言
『結局、男というものは、自分が男であるということを実感させてくれる女性にひかれ、同じく女性も、自分が女であることを感じさせてくれる男性にもっとも好意を感じるのです。異性をひきつける最大の魅力は、互いの性を目覚めさせる力なのです。 ( ジョン・グレイ )』
(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が(11月16日(月)午後4時から紹介される予定でしたが社会情勢考慮して11月30日、月(予定)に延期になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I have a dream・・・ Seizan!!
■今現在、●結婚・●恋愛・●不倫・復縁●仕事・●健康・●家庭・●進学、進路等で一人で悩んでいませんか?この機会に勇気を出して是非私に相談下さいね。占い歴25年の石原聖山「北区の占いの父」が的確に占いあなたのこれからの大切な一度の人生(未来)に開運のアドバイスを致します!!
◇人生の中で迷いに出会ったり今の自分を見つめなおしたいと思ったときはぜひ夢占館(ゆめせんかん)にお気軽にお越し下さい。「札幌北区の占いの父」石原聖山が占い歴25年のキャリアを生かし的確にあなたの未来に開運のアドバイスを致します!!鑑定には自信があります!!私にお任せ下さい!! まずは勇気を出して相談を・・予約制TEL011-747-5298 (コウフクハ)こちらからも予約可能です。 090-2878-2352時間外も予約可能です (プライバシー厳守)
■札幌南北線地下鉄北18条駅1番出口から左側すぐそば13m18条ターミナルビル4F403号(シアワセサンゴウ)夢占館(ゆめせんかん)
◇あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌で今,話題の当る占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)自分で答えを出せないとき、背中を押してもらいたいとき、どうしたらいいか分からない時、人生アドバイザーとしての石原聖山がいます。
◇北大前の占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山直筆の縁結びおまじない開運御札(恋愛運UP!、結婚運UP!)効果があり大好評です!
●FMラジオカロスサッポロ(石原聖山の占い)毎週月曜日12時40分~12時50分迄の10分間、生放送!!
■FMラジオカロスサッポロ FM78.1MHz(株式会社 札幌コミュニティ放送局)後藤眞理人 ラジオのお仕事ハリきって(かわいい)の番組で毎週月曜日12時40分~12時50分迄の10分間、占いコーナー担当です(石原聖山の占い)(検索)ラジオカロスサッポロ http://www.radiokaros.com/
(お知らせ)・・・・FMラジオカロスサッポロ FM78.1MHz(ましゅまろ気分(月曜日パーソナリティ:けりこ)さんの番組の中に(石原聖山の占い)コーナーが設けられました。12月7日(月)よりスタートです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢占館(ゆめせんかん)
■占術= 姓名占い、九星気学占い、夢占い、人相占い、霊感等・・・ (お悩み相談だけも可)
■占い料金 30分3,000円
■幸福になれる予約電話番号 011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■メールの予約可 E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■対面鑑定基本ですがこの度のコロナの影響で御来店できない方ー電話鑑定も受付いたします。詳細は電話またはメールで問い合わせ下さい。
・011-747-5298 ・ 090-2878-2352迄
E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■予約受付開始時間!ーAM10:00~12:00、PM13:00~20:00迄
定休日- 日曜(不定)応相談
【住所】
■札幌市北区北18条西3丁目1-12 18条ターミナルビルの4階403号(シアワセサンゴウ)
【アクセス】
(検索)夢占館(ゆめせんかん)
(検索)石原聖山
(検索)「札幌北区の占いの父」
石原聖山 Twitter
https://twitter.com/ookinakokoro
石原聖山Facebook
https://www.facebook.com/seizan.isihara
夢占館ホームページ
夢占館ー石原聖山関連情報サイト
占いの館2号館 http://fortunehouse.seesaa.net/article/430172784.html
さっぽろライフ http://sapporolife.net/yumesenkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夢占館ー石原聖山による生まれ月別による元気がもらえる世界の名言,格言をあなたに・・(令和2年)2020年11月25日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<札幌占いのパワースポット元気をくれる占いBOX夢占館(ゆめせんかん)>
■1月生まれ。。。(この人の為に何かしたい。自分にできることで、相手の喜ぶことをしたい。愛は、人を行動に駆り立てる力です。愛は、渇いた心に注がれる水のように、相手の命に希望を与えます。そしてまた、自分が注ぎ、育てようとしているその相手によって、救われるものなのです。互いに満たしあい、共に喜びあうのが、愛の力です。)
■2月生まれ。。。(貧しい者は自分が愛する相手に近づくことができないだけでなく、もう愛していない相手から逃れることができない。[エドワード・モーガン・フォースター](20世紀イギリスの小説家、1879~1970)
■3月生まれ。。。(彼や夫に不足を感じてる人も、足りないところばかり目を向けるのではなく、良いところは誉めること。誉めて自信をもってもらって、さらに良いところを伸ばしてもらうこと。男性は、誉められるのが大好きだから、褒められると気持ち良く女性の言う事を聞いてくれるでしょう。( 杉本彩)
■4月生まれ。。。(結婚当初に、妻に「家事以上の何か」を求めて所帯を持った家庭だけが、結婚生活を続けることができるのである。(柴門ふみ)
■5月生まれ。。。(きっちりケジメをつけて終われれば、新しいものがきっちり入ってくる。ちゃんと終わることで、いまある物をちゃんと大切にできる。来年のために、今年終わらせられる物を終わらせる。要らないものを捨てること。お世話になった場所を大掃除して、要らない縁も大掃除すること。 )
■6月生まれ。。。(「恋しい、恋しい」と、その人に惚れて惚れて惚れ抜いて、あんまり惚れすぎてしまうと、“可愛さ余って憎さが百倍”というようにそれが倍の憎しみになります。だから、なかなかむずかしいことだけれど、なるべく努力して理性の手綱を引き締めて、100パーセント惚れないようにすることです。美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手・俳優、1935~)
■7月生まれ。。。(恋の口説(くぜつ)は、できるだけくどくて、長いほうがよろしい。女の心というものは、決して石でできあがっているものではないのだから。(ローぺ・デ・べガ)
■8月生まれ。。。(恋とは「あなたが好き。だから、会ってほしい。私を見てほしい。抱いてほしい」と、何かをしてほしい気持ちを指します。 愛は「あなたが好き。だから、あなたが幸せでいることが私の幸せ。ほかには何もいらない」と、まず相手の幸福を思う気持ちを指します。(美輪明宏)
■9月生まれ 。。。(叱ることと怒ることは違います。叱るとは怒りの感情を抑え、子供のためになること(愛情)を子供が理解できる言い方(理性)で説得すること。子育てに必要なのは、愛情と理性です)
■10月生まれ。。(誤った愛の心が三つある。思い上がりの心、羨む心、逆上する心。(ダンテ)
■11月生まれ。。。(これから先たくさんの人と出逢い付き合うと思う。でもきっと私は貴方の事を忘れられない。こんなにも人に愛されたのも人を好きになったのも貴方が初めてだったから…。私の中ではいつまでも貴方の存在は特別で消すことなんてできないの…。)
■12月生まれ。。。(大好きな相手だからこそ自分のいいところも悪いところももっと知ってほしくて、でも、もしも嫌われたらどうしようとか、距離をとられてしまったらどうしようって余計なことを考えちゃって、伝えられない自分が悔しいし、相手のことを信じ切れないことが悲しい。もっと色々伝えたい。)
■『ありがとうで乗り越えよう』■
あなたは最近、
「 ありがとう 」
を言っているだろうか。
そういえば、
ここのところ、
ごぶさた……という人は、
知らず知らずのうちに、
心のゆとりがなくなって
いるのではないか。
いくらがんばっても、
何か空回りしているときがある。
必死でやっているつもり
のときには、そのぶん、
人に対して鈍感になって
いるのかもしれない。
そんなときには、
周りの人の心づかいにも
気がつかず、
また、なかなか
「 ありがとう 」
のひとことが言えないものだ。
それだけ、
心の中は「あせっている」
ということだ。
「 ありがとう 」は、
心のゆとりのバロメーターだ。
心にゆとりがあり、
周りの人の「 ありがたいこと 」
を感知できれば、
「 ありがとう 」
が口から出てくるだろう。
『自分に負けない為の言葉』
(1)
苦しい時に、今、一歩。
駄目と思っても、今、一歩
生きてる限り、今、一歩
(2)
昨日の我に
今日は勝つべし
(3)
今、自分にとって必要なモノを
はっきりさせるためにすることは、
不必要なモノを捨てること
(4)
今の自分に後悔してるんだったら
いまの自分をぶち壊せ
(5)
自分に正直に闘うしかない
(6)
自分に何ができるかは、
自分以外の者には分からない。
いや、自分でも
やってみるまではわからないものだ
(7)
自分に言い聞かせたいことですが、
あなたは、
あなたが思っているほどダメな人ではないし、
あなたが思っているほど立派な人でもない。
これに尽きます
(8)
無理をしないで、
今の自分にできることを
楽しんだらいい
(9)
自分には自分に与えられた道がある。
天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、
他の人には歩めない。
自分だけしか歩めない、
二度と歩めぬかけがえのないこの道。
(10)
自分に勝つこと。
これこそが
この世で最も難しい勝利である
■『人間関係を向上させる方法』■
(1)
人間関係を向上させる
一番のコツは聞き上手になること
(2)
話をしすぎて嫌われることはあっても
話を聞きすぎて嫌われることはない
(3)
理解する人が、理解される。
(4)
話が「聞こえる」ではなく
話を「聞く」という態度を取る
(5)
「聞く」という態度には
相槌を打てばいい
(6)
「面白いですね」と言えば
どんどん話が進んでいく
(7)
自分に置き換えて考えてみると
どんな話にもついていけるようになる
(8)
相手の話を、折らない
(9)
メモを取りながら聞くことで
よい印象を持ってもらえる
(10)
話は「耳」で聞く
理解は「心」で感じる
(11)
話のしっぽを繰り返すだけで
聞き上手になれる
(12)
あなたの理解力は
あなたの傷ついた
経験に比例する
(13)
話す人は、成長させる人
聞く人は、成長する人
(14)
話を聞けば聞くほど、
人生の失敗を
未然に防ぐことができる
(15)
悪口を言う人とは
付き合わないようにする
(16)
相手の話を否定しないだけで
あなたの好感度は大幅に向上する
(17)
すべての人の、すべての会話は
挨拶から始めるだけでいい
(18)
聞くことは、癒すこと
(19)
質問をすることで
話を盛り上げることができる
(20)
口うるさい人へは、
聞き手に回ればいい
(21)
価値観の違う人の話ほど
しっかり話を聞く
(22)
目には
言葉以上に強い印象がある
(23)
なんでも「Yes」と
答えると信用を失う
嫌なことは「No」と
言える人が信用される
【(『心が軽くなる10の習慣』)】
1)言い訳を積み重ねないこと
2)今いる場所から離れること
3)感情の癖を把握すること
4)偶然を楽しむこと
5)情報から離れる時間を持つこと
6)選択肢を増やすこと
7)誰からも好かれようとしないこと
8)できることを考えること
9)不要なものを捨てること
10)不満より感謝を先に伝えること
■『恋愛が上手くいく16の秘訣』■
(1)考えすぎない
(2)追いすぎない
(3)求めすぎない
(4)押しつけすぎない
(5)決めつけすぎない
(6)縛りすぎない
(7)見下さない
(8)こだわりすぎない
(9)自分だけだと思わない
(10)近づきすぎない
(11)信じすぎない
(12)安心しすぎない
(13)甘えすぎない
(14)挨拶を忘れない
(15)ありがとうを忘れない
(16)「 好き 」を忘れない
『親の10ヶ条』
(1)
一日一分間、我が子の顔を
じっと慈愛をこめて見つめる
優しい言葉を一言はかける。
(2)
背中で示す
言った通りではなく、
した通りになる
(3)
子供は大人になる
準備をしているのではない
人生に二度とない
子供という時期を
暮らしているのだ
(4)
子供の言うことをよく聴こう
馬鹿げていると一笑に付さない
よく聴いてやると、
よく聴いてくれる子供になる。
(5)
子供は人格をもった尊い存在
強制したり押しつけていると、
いいと思っても反発するようになる
(6)
根をおろしやすく
母の心に根を下ろす
固い心では枯れる
(7)
両親が仲良くすることが
精神安定の土台
(8)
能力を引き出すかわりに
押し込んでいないか
してやるのではなく
「自分の目でものを見、
自分の耳で聴き、
自分の手でふれ、
自分の頭で考え、
自分の体で行う」
ことに協力してやる
(9)
毎日心のゴミを捨て、心を洗う
悪口や陰口は子供を失望させる
ほめている人は輝いて見える
(10)
笑い声と歌声は魂の栄養剤
母親は太陽
■人生で大切なこと ■·
『優しい言葉』
「愛の反対は憎しみではない。
それは無関心である。」
誰だって自分の存在を
無視されるのは辛いもの。
嫌われても憎まれても、
自分の存在が認められている分、
まだましなのです。
では相手に
「私はあなたに関心を持っていますよ」
ということを伝えるには
どうしたらいいのでしょう。
答えは簡単です。
相手に言葉で伝えること。
優しい言葉で伝えてあげることです。
ある100歳のおばあちゃんの言葉です。
「お金もいらない。
着物もいらない。
命だってもういらない。
でもお願い。
優しい言葉をかけてほしい。」
100年生きてきて、
最後に彼女が欲しかったものは
優しい言葉だったのです。
それなら100年も待たないで、
今日から周りの人に
優しい言葉をかけてみませんか。
「あなたに会いたくて来たよ」
「あなたと過ごせて、とても嬉しい」
「あなたといると、とても楽しい」
「あなたで、本当によかった」
「すべてあなたのおかげです」
「本当にいいお仕事、していますね」
「うわあ、すごい、よくできたね」
「どうすれば、あなたのようになれるかな」
「嬉しい。でも頑張りすぎないでよね」
「すごく美味しい。おかわり!」
どれも何気ない一言ばかりです。
それで相手の気持が癒されるのなら、
どんどん口にしたいですね。
そしてもっといいことに、
それを言っている自分自身が、
実はどんどん輝いていきます。
優しさという心の筋肉が、
強く大きくなっていくのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の当たる占いのパワースポット北大前の夢占館(ゆめせんかん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■。。。(悪い縁は今年の中に置いていこう。悪い運を切り落としていこう。悪い縁を次の年に持ち越さないように。自己が強くないのなら、周りに引っ張られてしまうから、いろんなものを引き連れて年を跨がないこと。自分が思いやれる人、そして同じくらい思いやってくれる人を大切にする。)
■。。。(ささいなことで喜びましょう。平凡で小さなことに、喜びを発見しましょう。つまらないことで笑いましょう。いまをワクワク楽しみましょう。そして、喜びはためないで、あなたの心からあふれさせましょう。あなたが笑顔でいると、まわりの人も笑顔になります。 (中井俊已)
■。。。(好きなことを好きなようにするのは趣味であり、仕事とは言いません。仕事とは、自分に求められている責任を果たし、それに対して報酬を得ることを言います。 )
■。。。(相手の立場に立て──会社も家庭もフットボールも同じだ。愛と相互理解と仲間意識のあるところ、うまくいくようにできている。(ルー・ホルツ)
■ 。。。(私にはクリスマスのお祭り騒ぎが以前からどうしても受け入れられない。それはイエスの生涯や教えに全くそぐわないように思える。(ガンジー)
■ 。。。(人がセクシーさを感じるのは、ルックスじゃない。あり方なのよ。自分が自分であることを、自然に受け入れている女性が、結果的に誰にとってもセクシーな存在になるんじゃない?(ジェニファー・ロペス)
■。。。(一緒に住んでい者、または、血のつながった親族といった人たちにほほえみかけることは、あまり親しくない人々に対してほほえみかけるより難しいときがあるものです。( マザー・テレサ)
■。。。人が心から恋をするのはただ一度だけなのかもね。それが初恋。なぜならそれから後の数々の恋は、初恋ほど無意識のものではなくなっちゃってるから。)
■。。。(大きな人の流れも、一人の人が動くところから生まれます。もしもあなたが、自分には大したことはできないと思ってしまったら、隣にいる人も意気をそがれてしまい、大きなチャンスを逃すことになるでしょう。反対にわたしたち一人一人が利他的に動くことによって、ほかの人を力づけることができるでしょう。(ダライ・ラマ)
■。。。( 情熱的に相手だけを愛し続ける関係をつくれば、女性が情熱の中で成長することができるだけでなく、男性も仕事に対する熱意や能力を伸ばせる。)
■。。。(物やお金だけでは本当の幸福は得られない。幸せとは心の平和。(ダライ・ラマ)
■。。。(女の子は、「男子に可愛がられたい」「男子に愛されたい」というのが、持って生まれた本能ですから、「男子にこれが受ける!」ということがわかると、それに即自分を合わせようとする性質があるんです。)
■。。。(〈白〉の白さを際立たせるには、その〈白〉の傍らに黒い色のものを置けばよい。〈黒〉の黒さが深く、濃ければ濃いほど、真っ白に見える。〈黒〉は苦労です。苦労した事が多く、苦しみの深さが深ければ深いほど、幸せが訪れた時、それがどんなにささやかな幸せでも、大きな幸福感として満喫出来るのです(美輪明宏[みわ・あきひろ](歌手・俳優、1935~)
■。。。(クリスマスは全ての人が過去を忘れて、今を思い出したいと望む時。-フィリス・ディラー“Christmas is a time when everybody wants his past forgotten and his present remembered.” – Phyllis Diller)
■。。。(どんなに好きでも最後は別れるんです。どちらかが先に死にます。人に逢うということは必ず別れるということです。別れるために逢うんです。だから逢った人が大切なのです。(瀬戸内寂聴)
■。。。(我々(=男)は社交界において、妻にしたくない多くの美しい女性に逢う。(コラン・ダルルヴィル)
■。。(好きでもないことをそんなに考えないでしょ。興味があって答えを探したいからどうしてって思うんでしょ。答えを探したり、理由を求めたいって強く思っている時点で、もう好きってことでしょ)
■。。。(人は生きていく程、重たい荷物が増えていくものだもの。思うように動けなくなっていくんだよ。だから、それを一緒に抱えていける相手が、必要になっていくんだよ。)
■。。。(なぜ めぐり逢うのかを 私たちは なにも知らない いつ めぐり逢うのかを 私たちは いつも知らない どこにいたの 生きてきたの 遠い空の下 ふたつの物語 縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出逢えることを 人は 仕合わせと呼びます by 中島みゆき、糸)
■。。。(次の恋は、今の自分で大丈夫という自信がついてから しっかりその人を愛していく自信がついてから。。。 そのほうがきっとうまくいく。 今はひとりで行動していこう。 ひとりぼっちだと思うのではなくて ひとりだからこそできることをしてください。)
■。。。(人生を生きていると、 さまざまな自分と出逢う。 情けない自分、格好悪い自分、 怯える自分、逃げ出した自分。 見たくない、 認めたくない自分達と出会う。 しかし、彼らを排除してはいけない。 彼らは、あなたの一部であり、 彼らを受け止めることで あなたは完成する。)
■。。。(孤独な時には、 何かを学んでいる。 それは、愛かもしれない。 友情や仕事かもしれない。 生きている意味かもしれない。)
■。。。(「自分を愛し慈しむ大人の女性」は、いつまでも美しく、プレシャスな心の余裕すらオーラとして現れ、一緒に過ごす方々に天使のような幸福感と笑顔が生まれるのです。)
■。。。(失敗を恐れること、それは人間なら当然の心理です。しかし、「失敗」は人間の成長にとって欠かせないもの。失敗する経験は、誰からも奪われてはならない、当然の「権利」でもあるのです。《恭子》
■。。。(恋人同士ならこうあるべきなんてルールはいらない。喧嘩したって、愚痴をこぼしたって、素直になれなくたって、好きという想いが互いにあるのならそうやって一緒にいればいい。目の前で泣いてもいい。自分らしく自分なりに想いを伝えていくこと。背伸びせず等身大で隣を歩けばいい。)
■。。。(夫婦円満に過ごすコツは婚姻届をだして家族になっても、夫婦はあくまでも他人です。血のつながりもないので、「家族」という響きに甘えてしまわないようにある程度の緊張感を持って、相手を失望させないようにしましょう。)
■。。。(『結婚に必要なものは、コミュニケーション。そして一人になれる場所があること。- ベティ・デイヴィス -(米国の女優、アカデミー主演女優賞受賞 / 1908~1989)
■。。。(失ってから優しさを知り失ってから必要性を知り失ってから悲しみを知り失ってから愛しさを知り失ってから大切さを知り失ってから本心を知り失ってから幸せを知りいつでも答えを知るのは後から答えを受け入れるのも後になってから)
■。。。(隣で笑う恋人はあなたを選びあなたの隣にいる 過去にどんな恋をしてきたかどんな恋人がいたかなんて関係ないんだ 過去に嫉妬する必要はないんだよ 今あなたを選んであなたのそばにいるということが何よりも大切なこと )
■。。。(ささいなことで喜びましょう。平凡で小さなことに、喜びを発見しましょう。つまらないことで笑いましょう。いまをワクワク楽しみましょう。そして、喜びはためないで、あなたの心からあふれさせましょう。あなたが笑顔でいると、まわりの人も笑顔になります。 (中井俊已)
■。。。(相手の立場に立て──会社も家庭もフットボールも同じだ。愛と相互理解と仲間意識のあるところ、うまくいくようにできている。(ルー・ホルツ)
■ 。。。(私にはクリスマスのお祭り騒ぎが以前からどうしても受け入れられない。それはイエスの生涯や教えに全くそぐわないように思える。(ガンジー)
■ 。。。(人がセクシーさを感じるのは、ルックスじゃない。あり方なのよ。自分が自分であることを、自然に受け入れている女性が、結果的に誰にとってもセクシーな存在になるんじゃない?(ジェニファー・ロペス)
■。。(自分が最低だ と思ってればいいんだ。 みんなより一番劣ってる と思ってればいいんだよ。 そうしたら、 みんなの言っていることが ちゃんと頭に入ってくる。 自分が偉いと思ってると、 人は何も言ってくれない。 自分が一番バカになればいいの。 何でも言ってくれるよ。 by 赤塚不二夫)
■。。(わたしはあなたを、束縛せずに愛したい。判定せずに、称賛したい。侵入せずに、結ばれたい。強制せずに、誘いたい。後ろめたさなしに、別れたい。責めることなく、評価したい。見下すことなく、助けたい。あなたも同じようにしてくれたら、ふたりはほんとうに出会い、おたがいを豊かにできるでしょう。[E・キューブラー・ロス](米国の女性精神科医、死の受容プロセス提唱者、1926~2004)
■。。。(人生とは面白いものです。何かひとつを手放したら、それよりずっといいことがやってくるものです。(サマセット・モーム)
■。。。(何よりも大事なのは、笑って愉快に生活すること。そのために私たちが発するべき言葉は、「うれしい」「楽しい」「幸せ」「愛している」「大好き」「ありがとう」「ツイている」の七つ。これが、七福神ならぬ「祝福神」。(心を軽くする言葉/小林正観)
■。。。(ABCD作戦 A:当たり前のことでも B:ぼーっとせずに C:ちゃんとする D:できれば笑顔で)
■。。。(「自分の恋愛パターンを決めつけてるとなかなか恋愛ってできないよね。好きな人って初めて会った時からドキドキして好きで好きで仕方ないものだと思ってました。」)
■。。。(結婚の問題は、なによりも「生活」の問題です。それはかならずしも愛を条件とはしません。- 倉橋由美子 -(日本の女性作家 / 1935~2005)
■。。。(自分の心をしっかりと持ち、為すべきことをなしているのであれば、確実に運を味方につけています。物事の両面は特に複雑ですから、長い目で見ないと何が正解かがわからないのが人生です。「自分は運がいい、このトラブルもきっと解決できる」と諦めない気持ちが、さらに運気を上げることになる。)
■。。。(みせかけの友だちを100人得ることよりも、たとえ、たった自分ひとりでも満ちたりた時間を持てることのほうが、大人になるプロセスにおいては100倍も大切なことです。)
■。。。(心配はするけれども、支配はしないこと。導きはするけれども、相手を信じること。「相手は、自分とちがう他人である」という気持ちが、お互いの人生に敬意を払うこと、心地よい関係性にとても大切なことです)
■。。。(恋愛には、頑張り過ぎないこと・頑張らない姿勢だって必要!追いかけ過ぎず、がんばりすぎないこと、もしもちょっと頑張り過ぎていたな…と感じたら、たまには「頑張らない自分」を受け入れてリラックスしてみては?)
■。。。(こころから好きになるには 「優しさ」が大切で ずっと好きでいるには 「許す気持ち」が必要になる by 恋愛にキク99の言葉)
■。。。(愛する人と一緒にいられるのを当たり前だと思ってはいけない。毎日の生活にかまけて表面的なことにとらわれていてはいけない。今日、恵まれていることにもっと感謝し、過去や未来に振り回されずにいるべきなのだ。アン・C・ウォッシュバーン(医師)
■。。。(幸せになりたいなら、「うれしい」「たのしい」「おもしろい」「ありがたい」なるべく意識して自分の心にこれらの感情を置くようにしてみましょう。)
■ 。。。(魅力的になるということは、欠点をなくすのではなく、欠点を受け入れることです。欠点を受け入れるとは、自分自身を受け入れることです。そして自分自身でいることに心地よく感じる人こそ、魅力的なのです。)
■。。。(恋愛において一番大切なのは、 「愛し合う」ってことではなく 「信じ合う」ということ)
■。。。(相手に好きになってもらえるよう、 相手の理想にはまる人になろうと、 がむしゃらに、がんばる。 そして、好きになってもらった。 けれど、ふと考えてしまう... これ、私じゃない。 それに、この私を、 私は好きじゃない、と。)
■。。。(いい女ってのはね、自分で自分を守れる女よ by ルパン三世)
■。。。(笑顔になって人と接する「愛」なんてどうやって与えるのかわからない・・。そもそも「愛」って何なのかわかんないし・・・。しかしシンプルに考えることもできます。「笑顔になって人と接する」ことです。笑顔の人を見ると嬉しくなりますし、気持ちが楽しくなってきます。人に何を与えていいかわからなくなったら、まずは目の前にいる人に笑顔で話しかけてみましょう)
■。。。(男は女性を思い通りにできる存在にしようとする。女は男を自分だけのために存在するものにしようとする。不倫で恋だの愛だの言ってるのは幸せな勘違いだったってことが、不倫では必ず来る終わりを迎えれば分かります。)
■。。。(愛すること」を知り、「愛すること」ができる=都合のいい恋愛はいくらでもできます。「自分の事を好きでいてくれるから、私も好き」「性の対象として、パートナーがいないと困る」 など、自分にとって都合の良い恋愛をすることが【恋愛上手】ではありません。「自分の理想を押し付けず、相手の存在を認め、相手の幸せを願う」ことが「愛する」ことです。「あなたの幸せは、私の幸せ」と言う事が、あなたはできますか?)

■大切にされていると感じるとき
女性は幸せです■
そして・・・
必要とされていると感じるとき
女性は強く愛情を感じます
大切にされているけれど・・
必要とされていると
感じないとき・・
『何かがたりない・・』
と思うことも確かです
必要とされていることを感じないと
愛しているのに
離れていく女性もいます
愛されていると感じるだけではなく
必要とされていると「知る」ことも
重要なのです・・
大切にしている女性には
彼女を必要だと伝えてあげましょう
彼女がしてくれていることを
当然だと思わないでね
彼女が「普通」にしていることを
ちょっと考えてみてください・・
彼女が「普通」にしてくれていることを
してくれなくなったらどうでしょう?
『普通』にしてくれることを感謝しているなら・・
「ありがとう」
「とっても助かってる」
「君が必要だよ」
って伝えてあげましょう・・
大切な彼女を愛しているなら
彼女が『必要』だと伝えてあてげね・
■運がいい人」が実行している9つの習慣■
習慣1 日々の楽しみ方を知っている
・元気な人の所に幸運はやって来る
・「がんばること」、「休むこと」の
めりはりをつけよう
・仕事や人生を楽しむに好奇心が大切
・人生を変えるチャンスは身近なとこ
ろに落ちている
・自分を大切にしてみよう
習慣2 他人のためをいとわない
・人のために尽くしていれば幸運がや
ってくる
・サービス精神で窮地から救われる
・説得の骨は誠意を尽くすこと
・「許す」ことで幸運はめぐってくる
習慣3 周りの人を大切にしている
・人を大切にする人が幸運に恵まれる
・身近にいる人をまず大切にしてみよう
・「一期一会」の心で人に接しよう
・「人を大切にする」ことで差をつける
・自分が「してほしい」ことをひとにし
てみよう
・幸運は独り占めにしようとしてはいけ
ない
習慣4 何事も柔軟に考えられる
・なぜ耳が大きい人は運がいいのか
・人を尊重すれば相手も一生懸命になる
・柔軟に考えられる人はチャンスを
広げる
・ガンコものが不運な理由
・人を育てることができる人、
できない人
習慣5 いつでも目標を持っている
・マンネリ感が不運を呼び寄せる
・初心に返ろう
・夢を捨てない人は不運を幸運に変えて
しまう
・運がいい人は決してあきらめない
・願望があればハンデは乗り越えられる
・夢がある人は苦労をいとわない
習慣6 「絶対にできる」と信じている
・「自分ができる」と信じる
・自分しだいで幸運は手に入れられる
・念じる力が奇跡を起こす
・志をもつことが第一歩
・信念があれば何でも成し遂げられる
習慣7 逆境はチャンスだと信じている
・「運がいい人」は逆境に強い
・窮地の時こそ笑顔で
・「楽観的な人」と「能天気な人」とは
違う
・平常心で考えれば判断を誤ることは
ない
・「運がいい人」はねばり強い
習慣8 何でもとにかくやってみる
・思いついたことは即実行する
・ためらうから後悔が生まれる
・失敗するのがコワいから行動できなく
なる
・地道な努力が運を呼ぶ
習慣9 「みんな」のことを考えている
・みんなのために頑張れる人は幸運に
恵まれる
・「マインドのいい人」に奇蹟はやって
くる
・何でもいいから社会のためにして
みよう
・「運がいい人」は人の恩を忘れない
・人の出会いを大切にする
■成功するための10の教え■
1)笑いなさい
2)他人とは違うものを発見せよ
3)権威を憎み、権威になるべからず
4)逆境こそチャンスと考えよ
5)金より時間を大切にせよ
6)まずは元手がいらないことから始めよ
7)相手の話は自分の話の2倍聞け
8)生涯にわたって学び続けよ
9)金は奪われても知識は奪われない
10)知識より知恵を重視せよ
一度の人生です!生活を笑顔で生きて欲しいものですね!(幸せ)の形はそれぞれ人は一人一人違うということを感じて欲しいものです。その人の悩みを、マイナスの言葉ではなくて、プラスの言葉で話すことで元気になって帰ってもらいたい・・・・夢占館ー石原聖山
皆様にとって素敵(幸運)な一日でありますよう祈ります・・・・夢占館ー石原聖山
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■。。。(そんな 中途半端な愛ならどうぞ 持っておかえりくださいそんな 中途半端な愛でも喜ぶ誰かにおあげなさい(純愛、浜田真理子)
■。。。(自分から率先して他人に心を開きなさい。そうすれば、相手も心を開いてくれます。その段階で二人の間に生じていたシコリは消滅します。)
■。。。(結婚相手とはどのように出会いましたか?第1位「学生時代」第2位「職場」第3位「友だちの紹介」)
■。。。(羽振りのいいときには友達だって言ってくる人間が何百人もいる。だけど、落ちぶれたときには、そのうちの一人がコーヒー一杯でもおごってくれたら幸せってものなんだ。もし、一からやり直すとなったら、私はもっと慎重に友達を選ぶよ。(フランク・アバネイル)
■。。。(夫婦の形は人それぞれだと思いますが、うまくいっている夫婦は必ず「感謝」しあっています。すでに家庭を持っている人は感謝の言葉を忘れずに、まだ家庭を持ってない人は感謝の言葉を言い合える人と一緒になりましょう)
■。。。(相手が許してくれたのなら、自分を許さなければ相手に失礼です。自分自身が許せないのであれば、反省点を見つけた後、ちゃんと許してあげるようにしましょう。「戒める心」と「許す心」は、対なるものだということを、忘れないようにしましょう)
■。。。(旅の目的の一つとして、目的地に到着することが挙げられると思いますが、それだけが目的ではありません。目的地に着くまでの移動時間や通り過ぎる風景、ふと目に入った場所への立ち寄りなど、到着する以外にも旅の醍醐味はたくさんあります。この「旅」という言葉を、「生きる」に変えてみるとわかりやすい。)
■。。。(幸せな結婚生活を望むのであれば、まずは譲れない部分の価値観が合う人を見つけることです。その上で、相手を思いやること、感謝の気持ちを忘れないこと、笑顔を絶やさないこと。この先の人生を共に歩んでいく、大切な人を見つけられた幸せを、決して忘れないことです。)
■。。。(「疲れるからやらない」と逃げ道を作っていては、一生、そのことをやる機会は訪れません。時間が無くても、疲れていても、やりたいことだけは何としてもやるという習慣を身につけましょう。)
■。。。(先を見すぎてはいけない。運命の糸は一度に一本しかつかめないのだ。It is a mistake to look too far ahead. Only one link in the chain of destiny can be handled at a time.[ウィンストン・チャーチル](イギリスの政治家、ノーベル文学賞受賞、1874~1965)
■ 。。。(恋愛はそのどれもがかけがのないもので、大切にしたいと願うもの。恋から愛に変わることを恐れず、相手に対する思いやりを忘れないことこそが、長く続く恋愛の秘訣と言えるでしょう。)
■。。。(一人で生きようとする者は人として成功することはない。他人の心と通じなければ、心は枯れてしまう。自分の考えだけを聞き、他人からインスピレーションを得ることがなければ、心はしぼんでいくのだ。[パール・S・バック](20世紀米国の女流小説家、ノーベル文学賞受賞、1892~1973)
■。。。(昨年の夏には「祇園祭に行ってみようか」「いいね」という話になって、一緒に宿泊したんです。目が悪いと危ないから、いつも腕を握っていました。偶然、そうなっちゃったのよ。熟年離婚なんて言葉も浸透してきちゃったけど、老いてから別れるのはもったいないわよ。(樹木希林[きき・きりん](女優、1943~)
■。。。(わたしは天才ではありません。ただ、人より長くひとつのこととつき合ってきただけです。(アルベルト・アインシュタイン)
■。。。(「刺激」と「癒し」。恋愛をする時、あなたはどちらを欲しいと思うだろうか。刺激と癒しは、同時には絶対存在し得ない。つまり一人の相手から受け取れるものは、どちらか一つだけなのだ。 『ラブ中。』 倉田真由美 )
■。。。( セックスができないと知ると、男はかえって夢中になるでしょ? それが気持ちいいのよ (パリス・ヒルトン)
■。。。(愛っていうのは、どれだけ与えたかじゃないんですよ。ものじゃないから・・。どれだけ込めたかっていう、目では、測れないことが、いちばん大事なんですよね。だから、込めて育てられた人は、物なんかなくても幸せで、強い人間力を持つんです。常に愛をもってるんですね。愛されてる事を知ってるんですよ。。ものだけいっぱい与えられても、込められてなかったら空虚なんですよ。ですからそういった意味では込められた人が幸せ。(江原啓之)
■。。。(女は、10代はクールな人、20代は面白い人、30代はお金持ち、40代はかまってくれる人、50代は健康な男を好きになるんだ(リリー・フランキー)
■。。。(人間の究極の幸せは4つですよ。1つ目は愛されること。2つ目が褒められること。3つ目が人の役に立つこと。そして、4つ目が人に必要とされることですよ。幸せの中の(愛以外の)3つは働いてこそ得られることですよ。(大山泰弘おおやま・やすひろ)
■。。。(「私は私が大好きです」。心の扉を開く呪文は、この言葉しかありません。(ひろはまかずとし)
■。。。(自分の気持ちをわかってくれる人、理解してくれる人、そういう人との出会いのチャンスを逃さないことだ。そのためには、こちらの心の扉も開かねばならない。いつも僕らが失敗するのは、相手にばかり(心の扉を)開くことを期待しがちなことである。(みなみらんぼう)
■。。 。(他人も、家族も、男も、女も、人間関係はすべて横に置いておいて、あなた自身どういうふうに生きていきたいですか?そしてあなたは自分でなりたいと思っている個人として、いま生きていますか?(BASHAR③ワクワクするとき、ひとはもっとも多く学ぶ)
■。。 。(人はいなくなるのではなく、また会う時の楽しみのために、ひととき離れ離れになるだけのことです。(NHK大河ドラマ「篤姫」)
■。。。(みながみな、あなたを好きになるわけじゃないの。でも、それは耳が聞こえないからではないわ。耳が聞こえたって、だれもがママのことを好きってわけでもない。人間なら気が合わない人もいるわ。だれとでも友だちになれるわけじゃないのよ。(かんぺきな人なんていない、マーリー・マトリン)
■。。。。(過去はあなたに触れることはもうできないのです。わかりますか? ここに至るためにあなたが一生懸命に取り組んだのです。自分に感謝してください。背中をさすってあげて、抱きしめてあげてください。自分を愛し、自分に触れ、自分の背中をさすってください。(ウィリアム・レーネン)
■ 。。。(人と人との関係は、つき合っている人間が多ければ多いほど薄れていくもの。かりに百人の友達がいたって、百人の友達とつき合おうとすれば、毎日会っても百日かかることになってしまいます。友達がたくさんいるということは、当然ひとりひとりの人間と深いつき合いはできなくなってしまうのです。(一生を託せる「価値ある男」の見極め方、秋元康)
■。。。(めいっぱい好きだって気持ちをぶつけあってそれで一緒になったんだったら最高じゃないか。たとえ終わっちまっても本気の記憶はしっかりあんたの栄養になってんのさ。(きょうの猫村さん 3、ほし よりこ)
■。。。(自分にも、人にも、レッテルを貼らないほうがいい。人間は変わる動物だ。人との出会い、触れ合うことで、人間は変わっていく。とくに結婚という空間では、相互作用によって化学反応を起こす。いい方向へも、悪い方向へも変わる。赤の他人だった二人がともに暮らし、誰よりも深くかかわり合いながら子供を産み育てていくのだから、ほかの人間関係以上に、お互いに与える影響は大きいのである。(空気は読まない、鎌田實)
■。。。自分のために生きるのに疲れてしまったら、誰かのために生きようか。お母さんでも好きな人でもいい、今、自分がいちばん大切に思う人のために生きようよ。すると、元気が出るんだ。志茂田景樹[しもだ・かげき](作家・絵本作家、1940~)
■。。。(出逢いが心にいつまでも残る男よりも別れ方が心に沁(し)みついている男の方が、(中略)本当の愛が深かった。瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう](小説家・天台宗の尼僧、1922~)
■。。。(肉体は、握手をしたり、抱き合ったり、笑顔を交歓したり、「あなたは素敵よ」と言い合ったり、というように喜びをたくさん味わうための道具です。今、自分が肉体を持っていることがどれほど楽しくて幸せか、ということを痛切に感じてみてください。(小林正観)
■。。。(あなたは孤独ではなく、愛のエネルギーとともにあり、万物と一体であることがしだいに分かってくるでしょう。万物に宿る英知と一体であるというフィーリングは、人生におだやかな、幸せに満ちた感覚を与えてくれます。(夢をかなえる七つの法則/ベティ ベサーズ)
■。。。(初めて恋愛を経験したときには誰でも、この愛は絶対だって思い込む。絶対って言葉を使っちゃう。でも人間には-この世の中には、絶対なんてことはないんだよって、いつかわかるときがくる。それがわかるようになって初めて大人になるっていうのかな。(イニシエーション・ラブ、乾くるみ)
■。。。(私は結婚の前に、結婚さえすればなにもかも安定して、うまくいくという過剰な幻想を抱いていたんです。でも結婚したからといって、自分のなかで抱えている問題がなくなるわけじゃないですよね。(和子の部屋、阿部和重+島本理生)
■。。。(恋っていうのはね、精神の病なのよ。つまり、とても冷静な判断を下せる状態ではないってこと。そんなときに人生で最も冷静な判断を必要とする結婚を決めたら、一生後悔するハメになるわ。(「やまとなでしこ」名言集)
■。 。。(すごい勢いで、あなたを愛してるの。今までもこれからもずっと変わらずによ。ねえ。他に何がいる?それで十分でしょ?(卵の緒、瀬尾まいこ)
■。。。(「この人とだったら幸せになれる」と思って結婚しようとするんだけど、それはよしたほうがいいなんない、そんなの。でも「この人とだったら 不幸せになってもしょうがないか」、そう思って一緒になったら、そのあと不幸せになっても「俺たち失敗したなぁ」って言いあえる。それは強いですよね。(二十歳の君へ、糸井重里)
■。。。(人間って、淋しいものですよ。だから、好きだと思える人がいると、救われる。生きていてよかったな、と思えるのです。(水滸伝 14 爪牙の章、北方謙三)
■。。。(結婚相手って、お互いに守り合うもの。私はいつも「何かあったとき、この人を守れるのかな?」って考えている。プライベートだけじゃなくて、公の場でも相手を守りたい。うちは二人とも表舞台に出る仕事だから、相手について尋ねられたときに、その気持ちを代弁できることが大事。パートナーとはいえ他人だから、共感できなくてもいいと思うの。でも、相手の気持ちを上手に伝えられるようにはしないといけないよね。。(LiLiCo)
━━━━━━━━━━━━
【運命の赤い糸の相手】
━━━━━━━━━━━━
■運命の人は結ばれる前にニアミスしている
■欠点が気にならないで許せてしまう人
■一緒にいると落ち着き、違和感なく過ごせる
■あなたの家族といい関係を築けている人
■共通点が多い
■「バッタリ会う偶然」が重なったとき
■自然体でいられる、お互いの本質を愛せる
■言いたいことをわかってくれる
■フィフティフィフティな関係を築ける人
■手指の爪
『幸せの近道』
自分が幸せになる為には
人を幸せにすることが
一番の近道です
人を幸せに出来れば
自分が幸せになれるのです
これは面白い法則で
『 自分と同じレベル(波長)
の人間を集める法則 』
が作用しているのです。
『人が幸せを感じる四大元素』
(1)人に愛されること
(2)人に褒められること
(3)人の役にたつこと
(4)人から必要にされること
自分の周りを見渡すと
少し違えはあれども
周りにいる人って
なんだか自分と同じような
レベル(波長)の人が
集まってますよね
『 類は友を呼ぶ 』
という日本の諺(コトワザ)
もありましたね
だから幸せになる為には
人を幸せにするのが
近道なのです
類は友を呼ぶという
コトワザ通りに
『 人を幸せにしようとする人 』
が集まってくるのです
幸せにしようとする人が
集まってきたら
キラキラパワー炸裂ですね
『 人を幸せにする方法 』
(1)人を愛すること
(2)人を褒めること
(3)人に感謝すること
(4)人を必要とすること
この4つを習慣にすれば
誰でも人を幸せにする
ことが出来ます
■(誓いの言葉)■
(1)
好かれたから
好きになるのではない
好きだから、
好かれたいのだ
(2)
物事を始めるチャンスを、
私は逃さない。
たとえマスタードの
種のように小さな始まりでも、
芽を出し、根を張ることが
いくらでもある
(3)
最後にいえるのは、
自分に関わっている
時間をどう使い、
やりたいことを遂げるかは、
すべてわたしに
かかっている
(4)
痛みと喜びは、
光と影のように
交互にやってくる
(5)
人はその人が考えた通りの
人生を生きる
(6)
生きる意味など
知らないままでいい
いつか笑える日が
来るのならば
(7)
進歩し続けない限りは、
後退していることになるのです
(8)
すべての物事は、
それにつぎ込んだ努力に
ほぼ等しい成果があるものだ
(9)
人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる栄光の時でなく、
落胆や絶望の中で人生への挑戦と
未来への完遂の展望が
わき上がるのを感じたときだ
(10)
人間は一生に一度きりではなく、
一日ごとに気持ちを改めて
いかなければならない
■(『仲良く過ごすための10のルール』■
1. 二人とも同時に怒らないで下さい。
2. 家が火事にならない限り、叫ばないで下さい。
3. 喧嘩になっても相手を負かそうとしないで下さい。
4. 注意をする時にやさしく注意してください。
5. しゃべる前に、まず相手の話を聞いて下さい。
6. 一日を終える前に仲直りしてください。
7. 相手のいい所を認め合ってください。
8. 自分の失敗、または間違えをすぐに認めて、謝ってください。
9. 過去の失敗、または間違えを再び持ち出さないで下さい。
10. 相手の機嫌が悪い時こそ、明るく振舞って下さい。
*あなたを勇気づけてくれる言葉がどうかありますように・・・・石原聖山
あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌の占い師 占い&お悩み相談BOX夢占館ー石原聖山「札幌北区の占いの父」があなたの心に不思議な元気パワーを!! 今現在、■結婚。■恋愛。■仕事。■家庭。■健康■進学、進路で悩んでいる方,下の夢占館の画像にひとさし指を付けて心の中で自分の願い事を1つだけ10回以上唱えて下さい。ゆっくりと心を込めてくださいね!不思議なパワーを貴方に・・・よい事がありますように・・・あなたの幸運を祈ります・・石原聖山.
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(友達のABC(The ABC's of a Friend)■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
友達って言うのは、
■(A)あなたのあるがままを受け入れ、
■(B)あなたを信じ、
■(C)あなたには、気軽に“やあ”と声をかけ、
■(D)あなたを、見放すことなく、
■(E)あなたの全てを見つめ、欠点でさえ、
■(F)あなたの過ちをゆるし、
■(G)無条件に与え、
■(H)あなたの力になり、
■(I)あなたをあたたかく導き、
■(J)ただ、いっしょに居てくれたり、
■(K)あなたの心に近くあって、
■(L)あなたがあなたであるゆえに愛し、
■(M)あなたの生活に、刺激も与え、
■(N)決して、裁かず、
■(O)支援することを惜しまず、
■(P)あなたに勇気を与え、
■(Q)あなたの恐れをしずめ、
■(R)あなたの精神を鼓舞し、
■(S)あなたにふさわしい助言を与え、
■(T)あなたに必要がある時には、真実を伝え、
■(U)あなたを理解し、
■(V)あなたを尊重し、
■(W)あなたのそばを歩み、
■(X)あなたの理解が及ばないことを教え、
■(Y)あなたが耳を傾けそうにない時には叫び、
■(Z)現実に戻すために、あなたをコントロールする。
< 幸福になるための心得。>
■1.あくまで自分独自の人生哲学を築き上げるように心がける。
他人の言葉や行動に動かされて、自分の信念がぐらつくようではだめだ。
■2.気が滅入るときには、天気のよい日に景色のよい所へ散歩に行く。
自分の周囲にどんなに美しいものがあるか考えてみる。
■3.美しい詩を読み、美しい音楽に耳を傾ける。
■4.(これが最も幸福を生む働きがある)他人に親切を尽くす。
■5.女性の場合、家の中をきちんと整頓し、常に美しくしておく。
■6.できるだけ健康を保つ。
■7.趣味を持つこと。何か自分が今まで興味を抱いていたものを趣味にすることだ。
(20世紀前半の米国の自己啓発権威・講演家・著述家、1888~1955)
(自分らしく生きる条件)
■他人と自分を比較しないこと
■妥協しないで協調すること
■現実をごまかさないこと、現実から逃げないこと
■その場しのぎや先送りをしないこと
■失敗を恐れないこと
■完全主義者にならないこと
■世間体を必要以上に気にしないこと
■自己主張できること
■あきらめないこと
■八方美人にならないこと
■断るべきときには、はっきりと断ること
■自分の責任範囲を明確にすること
■過去にこだわりすぎない こと
■自分をあまり責めない、自分を信じること
■自分の身は自分で守る、自己中心に考えること (利己的に考えることで はない)
(子育ての心得)
■1.子どもが話をしているときは、注意深く耳を傾けてあげること話 の内容はなから決めてかかったり、話の腰を折ったりしてはいけません。
■2.子どもを促すような言葉かけをして、きちんと聞いていることを伝 えましょう。けなしたり、批判したり、からかったり、否定したりしないこと。子どもの気持ちに沿うような、言葉かけや表情づくりをすること。
■3.子どもの話が終わったら、それに対する感想を心のなかで反すうしてみることできれば、子どもの気持ちをひとつの言葉で表現してみてください。
■4.子どもの身になって考えてみること。自分が子どもの立場に立ったところを想像してみましょう。私だったらどう思うだろう、と自問してみてください。
■5.適宜、子どもを慰めてあげましょう。ぎゅっと抱きしめたり、優しい言葉をちょっとかけるだけでいいのです )(イリサ・P・ベイネイデック&キャサリン・F・ブラウン)
【幸せな親子でいるための10のルール】
1.10歳になるまでは毎日抱きしめてあげて下さい。
2.「早く」のかわりに「何時だよ」と声をかけてあげて下さい。
3.急かさないであげて下さい。待つことは愛情です。
4.引っ込み思案な性格を直そうとしないで下さい。
5.勉強を強制しないで下さい。強制されると嫌いになってしまいます。
6.習い事は2つまで。遊びも大切です。
7.いい親である必要はありません。そのままのあなたで。
8.賢い子や強い子にする必要はありません。そのままで素晴らしいのですから。
9.甘えさせてあげて下さい。親に十分甘えられた子が自立できるのです。
10.幸せなお母さんでいてあげて下さい。子どもはお母さんの笑顔が大好きです。
●・・・・(サム・レヴェンソン作
美しい唇のためには、優しい言葉を話すこと
美しい瞳のためには、人々のよいところを探すこと
スリムな体型のためには、
貴方の食べ物を飢えた人と分かち合うこと
美しい髪のためには、
一日に一度、子供の指で梳かしてもらうこと
ぐらつかず歩くためには、
自分一人で歩いているのではないことを知ること
人間は、物以上に修復され、刷新され、再生され
再利用され、さらに改善されなければならない
何人をも決して見捨ててはいけない
助けてくれる手を必要とするときは
自分の腕の果てにそれがあることを忘れてはいけない
成長して、貴方は二つの手を持っていることに気づくだろう
自分自身を助ける手と、他人を助ける手と、 子供にいつか教えたいと思います。)
< 札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)>
札幌の占い師&人生アドバイザー石原聖山からのアドバイスとサイフォン開運パワーコーヒーで元気回復!!私にお任せください!!(プライバシー厳守)幸福になれる予約電話番号011-747-5298(コウフクハ)時間外の予約もOKです!!090-2878-2352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(2015年6月10日水曜日)UHB北海道文化放送、みんなのテレビ(二日酔いメイクコーナー)で夢占館(ゆめせんかん)石原聖山が紹介されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。ありがとうございました!!http://uhb.jp/
■(2015年1月29日(木曜日)ラジオカロスサッポロ(株式会社 札幌コミュニティ放送局)にゲストとして出演しました。http://www.radiokaros.com/
■(2013年6月16日(日曜日)夜STVテレビ10時30分からの「ひまの湯」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。サンドウィッチマン出演の番組です!!
■(2013年)HBCラジオ1月4日「カーナビラジオ午後一番!」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。http://hbc.co.jp/radio/carnavi/
■HBCラジオ2012年1月1日 12:00~15:00「アキと慎二とトムのBUMP新春スペシャル」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。
http://www.hbc.co.jp/radio/akitom/index.html
トピッカー BOOM BOOM BLOG
■2009年フリーペーパー(『ノン・ルージュ』 掲載 )
■STVテレビ昼の情報番組『ちょっと和久井の2時ですよ!!』で紹介されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Do you have a dream? の占いBOX夢占館(ゆめせんかん)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I pray for your happiness
Do you have a dream?
夢占館(ゆめせんかん)(元気をくれる占いショップ)は占いを通じて貴方のこれからの人生を幸福の道へとご案内するのが目的の占い&お悩み相談BOXです.最近は当たると評判で市内をはじめ道内各地、道外、海外からも口コミで見えられます。年齢層も幅広く15歳~80代くらいの方々も見えられますね。挽きたて(サイフォンパワーコーヒー)を飲みながらー度しかない貴方の大切な一度の人生を占い歴25年、人生アドバイザー「札幌北区の占いの父」石原聖山があなたの未来にズバリと答えを出します!一人で悩まず勇気を出して私に相談ください!お待ちしております。お任せください!!(最近では北18条の駆け込み寺と評判です)(プライバシー厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夢占館(ゆめせんかん)は国境なき医師団を応援しています
国境なき医師団とは- 国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres=MSF)は、 中立・独立・公正な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■ 夢占い ■
夢占いとは、あなたが見た夢を占い的また心理学的に分析して、どうしてその夢を見たのかを判断するものです。あなたが見た夢全てに必ずそれなりに意味があるのです。
ーー人物ーー
■恋人。。。。恋人との喧嘩はよい知らせが・・
恋の告白は失恋の兆し・・・・・
恋人の浮気 相手が、あなたのことを好きな証拠です
■医師。。。夢を見た人がその医師を信頼、尊敬をし、その人に救われたいと願っていることを示します。
■王様。。。父親のシンボル。経済的に助けてもらいたいという期待を表します。
■王女。。。年上のひとに心をひかれやすいでしょう。
■社長。。。協力者がほしいのです。困ったことがあれば相談しましょう。
■タレント。。。対人関係でトラブルを起こしやすい暗示です。
■現実のスターが出てくる。。。自分は有名人や他の人たちと競争しても勝つことができない思っているのです。
■見知らぬ人。。。それはあなたにとって一生助けてくれる大切な人です。
■妖精。。。あなたの経済問題と家事おけるすみやかな改善を表します。
■外国人。。。突然のお金が入ってくる。男の人の誘惑に負けることも・・
ーー建物ーー
■家。。。故郷の家-(幸福な恋愛)家を建てるー(仕事面で吉)
■大広間。。。(心配ごとか不満が。。)
■カーテン。。。(友からの裏切りが。。)
■床。。。(掃除してる場合強い失望)
■映画館。。。(無駄使いに注意)
■学校。。。(自分がテストされている、)
■教会。。(純粋でありたい)
■銀行。。。。(権力。愛。名声)
■公園。。。。(友からのメ-ルで恋愛近し)
■校庭。。。(小さな悩みが)
■デパート。。。。(楽しみたい、手に入れたい)
■居酒屋。。。(友と語り合いたい、リラックスしたい)
■レストラン。。。。(食べすぎと体調に注意)
ーー自然現象ーー
■雨。。。心地よい雨-(良い事が起きる前ぶれ)普通の雨ー(悩みから開放される)
■天の川を渡る。。。(好きな人に心が通じる)
■海。。。静かな海ー(恋人からプレゼントが)嵐の海ー(思わぬスキャンダルが)
■雲。。。(5色であると幸福の象徴)
■太陽。。(輝いていると男性は仕事上発展。女性はすばらしい男性の出現)
■ひょう。。(ささいなトラブルが)
■夕焼け。。。。(良い仕事に恵まれる)
■雪。。。。(大変良い夢で大吉)
■夜明け。。。(夢。希望。計画の達成)
■地震。。。。(災難。運命の急変)
■大洪水。。。(感情高ぶりに翻弄されるかも)
■霧。。。。(不安定と迷いが。。)
ーー動物、鳥編ーー
■イヌ。。。犬を飼う(近所の人、友達、との口論、争い)
■馬。。。(うれしい事が起きる前ぶれ)
■牛。。。(仕事の成功)
■海がめ。。。(願望,夢を達成するのに努力が必要)
■えび。。。(金運大吉)
■オウム。。。(好きな人のわるいウワサが)
■カナリヤ。。。(すばらしい良い事が)
■亀。。(大金持ちになるかも)
■カラス。。。。(不吉な事が。。。。)
■キリン。。。。(女性が見ると頭脳明晰の子を産む)
■ゴリラ。。。(身近に乱暴な危険な人物が)
■ねこ。。。。(金銭に喜びが。。)
■にわとり。。。(幸運なしるしです)
■ねずみ。。。。(敵が現れる前触れ)
花・草ー
■菊。。。幸運に巡り会う
■バラ。。。情熱的な異性の出会いが。。
■ぶどう。。。家の繁栄、健康、吉
■花束をもらう。。友との争いに注意
■豆。。。愛する人からプロポーズが。。。
■りんご。。。誘惑が。。。。。
■ライラック。。。病気の回復
■梅の花。。。。まわりから注目されて吉
■ハーブ。。。。健康管理が必要
■クローバー。。幸運のシンボル
■アロエ.。。。ハーブと同じように健康に気をつけて
■カーネーション。。友情と尊敬、感謝
からだのー部ー
■足。。。足のケガー(金運凶恋愛凶)ーきれいな足ー(すべてが大吉)
■腕。。。腕のケガー(医者の診断を)夢全体が良いー(すてきな友と楽しい時)
■筋肉。。。(社会的野心に対するフラストレーション)
■口。。。開いた口ー(しゃべり過ぎ注意)
■爪。。。長い爪ー( 異性との問題)爪をかむー(健康診断を)
■歯。。。抜けるー(体力の衰え。心配事。父、母に連絡を)
■鼻。。。(大勢の友を持っている)
■まつげ。。美しいー(幸福な恋愛)抜ける-(裏切り)
■耳。。。。他の人の耳ー(良い知らせが)大きな耳ー(助けをうける)
■目。。。。きれいな目ー(愛を受ける)明るい目ー(新しい友が)
■髪。。。。長い髪-(あなたのスキャンダルが)髪をとかす-(たくさんの友が増える)
行動ー
■遅れた。。気がのらなくて、嫌なことがある
■落ちた。。精神的な疲れ。。風邪に注意。
■踊る.。欲求不満(性的)
■口げんか。。あなたが孤独になる。。
■死んだ人が生き返る。。嬉しいしらせが。。
■セックス。。意欲満々で大吉
■つかまった。。。なにかと忙しい事
■トイレの掃除。。大金をゲット
■空を飛ぶ。。人気抜群!
■追いかけられた。。いらいらしたり寂しいとき。
ーーー(悪い夢を見たとき。。バク、バク、バクと3回唱えて下さい!夢をバクが食べてくれます)ーーー
【Do you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)】
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
皆様にとって素敵な一日でありますよう祈ります・・・・占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山