札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和2年)2020年12月22日(火)
石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う!
●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後4時紹介されました。ディレクター始めスタッフの皆様ありがとうございました。
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)(ましゅまろ気分(月曜日パーソナリティ:けりこ)さんの番組で(石原聖山の占い)コーナー担当になりました。12月7日(月)正午12:00より再スタートです!(生放送)(検索)ラジオカロスhttp://www.radiokaros.com/timetable/mon.php#timetable
あなたの『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』の金運・結婚運・恋愛運・仕事運・健康運・家庭運・進学、進路運を札幌「北区の占いの父」占い歴25年の石原聖山が的確に占う!!
札幌の当る占いのパワースポット元気をくれるDo you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)占い師&人生アドバイザー石原聖山(イシハラセイザン)からのアドバイスで元気回復!!
今日の名言
『私は死ぬまで女でいたいし、もし結婚したとしても、やっぱり自分の奥さんが女であり続ける努力をしてくれる夫婦と、そうじゃない夫婦とでは、絶対に家庭の豊かさ、楽しさが変わってくると思うんです。死ぬまで女は女であり続けるべきだし、男も男であり続けてほしい。世の女性たちには、内面的なこと、ビジュアル的なこと、すべての面から女であることを最大限に楽しんでいただきたいですね(独女通信)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I have a dream・・・ Seizan!!
■今現在、●結婚・●恋愛・●不倫・復縁●仕事・●健康・●家庭・●進学、進路等で一人で悩んでいませんか?この機会に勇気を出して是非私に相談下さいね。占い歴25年の石原聖山「北区の占いの父」が的確に占いあなたのこれからの大切な一度の人生(未来)に開運のアドバイスを致します!!
◇人生の中で迷いに出会ったり今の自分を見つめなおしたいと思ったときはぜひ夢占館(ゆめせんかん)にお気軽にお越し下さい。「札幌北区の占いの父」石原聖山が占い歴25年のキャリアを生かし的確にあなたの未来に開運のアドバイスを致します!!鑑定には自信があります!!私にお任せ下さい!! まずは勇気を出して相談を・・予約制TEL011-747-5298 (コウフクハ)こちらからも予約可能です。 090-2878-2352時間外も予約可能です (プライバシー厳守)
■札幌南北線地下鉄北18条駅1番出口から左側すぐそば13m18条ターミナルビル4F403号(シアワセサンゴウ)夢占館(ゆめせんかん)
◇あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌で今,話題の当る占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)自分で答えを出せないとき、背中を押してもらいたいとき、どうしたらいいか分からない時、人生アドバイザーとしての石原聖山がいます。
◇北大前の占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山直筆の縁結びおまじない開運御札(恋愛運UP!、結婚運UP!)開運効果があり大好評です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢占館(ゆめせんかん)
■占術= 姓名占い、九星気学占い、夢占い、人相占い、霊感等・・・ (お悩み相談だけも可)
■占い料金 30分3,000円
■幸福になれる予約電話番号 011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■メールの予約可 E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■対面鑑定基本ですがこの度のコロナの影響で御来店できない方ー電話鑑定も受付いたします。詳細は電話またはメールで問い合わせ下さい。
・011-747-5298 ・ 090-2878-2352迄
E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■予約受付開始時間!ーAM10:00~12:00、PM13:00~20:00迄
定休日- 日曜(不定)応相談
【住所】
■札幌市北区北18条西3丁目1-12 18条ターミナルビルの4階403号(シアワセサンゴウ)
【アクセス】
(検索)夢占館(ゆめせんかん)
(検索)石原聖山
(検索)「札幌北区の占いの父」
石原聖山 Twitter
https://twitter.com/ookinakokoro
石原聖山Facebook
https://www.facebook.com/seizan.isihara
夢占館ホームページ
夢占館ー石原聖山関連情報サイト
占いの館2号館 http://fortunehouse.seesaa.net/article/430172784.html
さっぽろライフ http://sapporolife.net/yumesenkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夢占館ー石原聖山による生まれ月別による元気がもらえる世界の名言,格言をあなたに・・(令和2年)2020年12月22日(火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<札幌占いのパワースポット元気をくれる占いBOX夢占館(ゆめせんかん)>
■1月生まれ。。。(「魅力的ないい女」というのは、いわゆる美人顔か、そうでないか、ということとはまったく関係がありません。心の内側から輝くものがあるかどうかの問題なのです。佐藤富雄[さとう・とみお](作家・生き方健康研究者、1932~)
■2月生まれ。。。(きわめて立派な愛は、欲望の激しいひしめきにあるのではなく、日常生活の完全な、永続的な調和によって初めて認められるのである。(モーロア)
■3月生まれ。。。(人間関係を変えると、新しい出会いがあります。運命を感じる赤い糸に巡り合えない人は、同じ人間関係の中に浸り続け、変化のない環境が原因です.自分の好きな習い事を通して、新しい人との出会いをつくりましょう。)
■4月生まれ。。。(同じタイミングで2人の恋が冷める事というのは少ない。それは必ずどちらかの気持ちが先に変わってしまうからだ。愛には消費期限があり、恋愛をしていく中で、相手の事をもう一度好きになる必要があると思う。一度好きになったら終わりではなく、何回も好きになり直す、というのが大切なんだろう。)
■5月生まれ。。。(女の愛というものは、見ること、触れることによって、しばしば燃やされなければ、少しの間も保つことはできない。(ダンテ)
■6月生まれ。。。(本当に終わらせたいなら会わないことだよ。連絡しないことだよ。もう二度と近づかないくらい遠くまで、離れることだよ。わかってる、知ってる。それが出来ないのは、本当は終わらせたくないからだってことも。)
■7月生まれ。。。(夫婦とはロウソクのようなものです。あまり燃え上がりすぎると、すぐになくなってしまいます。(クマガイコウキ)
■8月生まれ。。。(傷ついた人は、それだけ人に対して優しくなれます。傷がある人は、それだけ輝いている人です。ダイヤモンドがあれほどきれいに輝いているのも、表面にたくさんの傷があるからです。傷つけば傷つくほど、人として輝いていきます。ダイヤモンドのように・・・)
■9月生まれ 。。。(相手の気持ちを察する能力が高すぎる人は、つい自分の気持ちを言えずに相手の気持ちばかり優先してしまうことがある。そんな自分のままでは、いつまでもわかってもらえない。自分の意見を伝えることで、相手にも自分のことをより深く理解してもらうことができる。)
■10月生まれ。。。(彼中心の生活から卒業しました。 仕事をしているときは仕事を ひとりの時間はひとりの時間を 友達と過ごしているときは友達のことを 彼と過ごしているときは彼のことを こうすると、彼以外の人たちの大切さと 彼の存在の大切さにも気づけるんですよ。(10秒の恋愛)
■11月生まれ。。。(男性は女性に肯定してもらったりほめてもらえないと、とっても不安になる動物なのです。(岩月謙司)
■12月生まれ。。。(女の子は強くないと駄目よ。男なんて、虚勢を張ってるだけで、肝心なときに限って、自分一人で抱え込むから。そのくせ、本当は独りぼっちが苦手なのよね。誰かがずっとそばにいないと。アニメ『心霊探偵八雲』第11話「失意の果てに~凶刃~」後藤刑事の妻のセリフ)
『私は、こう見えてもバカですよ。』志村けんの言葉
(1)
最初から全力でいかない奴は、
その時点で先がない。
(2)
おいしいところをゲストに。
それは僕のいつもの考えだ。
(3)
仕事に限らず何でもそうだけど、
「おれ、頑張りました」ってところが
見えてしまうようではまずい。
頑張ったとか、
努力したということを、
ことさら強調する奴がいるけど、
それって手品で、
すぐさまタネあかしを
してしまうのと同じじゃないのか。
(4)
お笑いみたいなものでも、
常識を知らないと
本当のツボというものがわからない。
常識は基本線で、
お笑いはその常識という基本線を
ひっくり返すところで、
コントとして成り立っている。
だから、笑えるワケよ。
お笑いに限らず、
常識をバカにする奴に、
常識を超えたことは絶対に出来ない。
(5)
自分自身の絶対条件がクリア出来れば、
その他の項目には目をつぶる。
人間の欲望や要求にはきりがない。
「三割満足で十分」でいけば、
世の中腹の立つことも少なくなるだろうし、
けっこう丸く収まると思う。
(6)
自分の一生なんだから、
自分が好きなことを思い切りやればいいと思う。
売れるか売れないか、
先のことは誰にもわからないけど、
自分が納得いくまでやれば、
それでいいんじゃないか。
(7)
テレビでも、
あまりに普通の人が
普通のことをやりすぎている。
そんなのはおもしろくない。
変わった人、珍しい人、
平凡な人、少し狂気のようなものを感じる人。
それを見たいから世間の人はテレビや舞台を見る。
芸人はもともと変わってるんだ。
僕たちはそれでいいんだ。
(8)
やっぱり子供たちに
バカだと思われているのはいい。
お笑いをやってて、
子供にまで
「あれは芝居してるんだよ」
なんて言われたら、みっともない。
バカだと思われてるってことは、
そう「見える」ってことだから、
演じてる者にとっては一番うれしい誉め言葉だ。
(9)
みんなと同じだったら、一番楽だろう。
不安もなくなる。
でも、
その代わり個性もないってことになる。
あいつは変わってる、
と言われるのは光栄なことだ。
(10)
なんでもそうだけど、
ずっと続けているとうまくなる。
うまくなると、またおもしろくなってきて、
さらに一生懸命やろうという気になってくる。
そうやって、一人前になっていくんだと思う。
(11)
本当に嫌だったら辞めればいい。
でも、辞めないってことは、
自分が好きで選んだ道だということだし、
やり遂げる責任も負うことになる。
だから、
少々嫌なことやつらいことがあっても、
それは自分が我慢すればいいことじゃないかな。
(12)
ムダなことでもなんでも知ってた方がいい。
知らないと損をすることはあっても、
知ってて損することはないから。
(13)
人になにかを伝えたいなら
ウソをついちゃいけない。
(14)
人を笑わせるのって、
結局、間とタイミングだ。
【(『心が軽くなる10の習慣』)】
1)言い訳を積み重ねないこと
2)今いる場所から離れること
3)感情の癖を把握すること
4)偶然を楽しむこと
5)情報から離れる時間を持つこと
6)選択肢を増やすこと
7)誰からも好かれようとしないこと
8)できることを考えること
9)不要なものを捨てること
10)不満より感謝を先に伝えること
■『恋愛が上手くいく16の秘訣』■
(1)考えすぎない
(2)追いすぎない
(3)求めすぎない
(4)押しつけすぎない
(5)決めつけすぎない
(6)縛りすぎない
(7)見下さない
(8)こだわりすぎない
(9)自分だけだと思わない
(10)近づきすぎない
(11)信じすぎない
(12)安心しすぎない
(13)甘えすぎない
(14)挨拶を忘れない
(15)ありがとうを忘れない
(16)「 好き 」を忘れない
『親の10ヶ条』
(1)
一日一分間、我が子の顔を
じっと慈愛をこめて見つめる
優しい言葉を一言はかける。
(2)
背中で示す
言った通りではなく、
した通りになる
(3)
子供は大人になる
準備をしているのではない
人生に二度とない
子供という時期を
暮らしているのだ
(4)
子供の言うことをよく聴こう
馬鹿げていると一笑に付さない
よく聴いてやると、
よく聴いてくれる子供になる。
(5)
子供は人格をもった尊い存在
強制したり押しつけていると、
いいと思っても反発するようになる
(6)
根をおろしやすく
母の心に根を下ろす
固い心では枯れる
(7)
両親が仲良くすることが
精神安定の土台
(8)
能力を引き出すかわりに
押し込んでいないか
してやるのではなく
「自分の目でものを見、
自分の耳で聴き、
自分の手でふれ、
自分の頭で考え、
自分の体で行う」
ことに協力してやる
(9)
毎日心のゴミを捨て、心を洗う
悪口や陰口は子供を失望させる
ほめている人は輝いて見える
(10)
笑い声と歌声は魂の栄養剤
母親は太陽
■人生で大切なこと ■·
『優しい言葉』
「愛の反対は憎しみではない。
それは無関心である。」
誰だって自分の存在を
無視されるのは辛いもの。
嫌われても憎まれても、
自分の存在が認められている分、
まだましなのです。
では相手に
「私はあなたに関心を持っていますよ」
ということを伝えるには
どうしたらいいのでしょう。
答えは簡単です。
相手に言葉で伝えること。
優しい言葉で伝えてあげることです。
ある100歳のおばあちゃんの言葉です。
「お金もいらない。
着物もいらない。
命だってもういらない。
でもお願い。
優しい言葉をかけてほしい。」
100年生きてきて、
最後に彼女が欲しかったものは
優しい言葉だったのです。
それなら100年も待たないで、
今日から周りの人に
優しい言葉をかけてみませんか。
「あなたに会いたくて来たよ」
「あなたと過ごせて、とても嬉しい」
「あなたといると、とても楽しい」
「あなたで、本当によかった」
「すべてあなたのおかげです」
「本当にいいお仕事、していますね」
「うわあ、すごい、よくできたね」
「どうすれば、あなたのようになれるかな」
「嬉しい。でも頑張りすぎないでよね」
「すごく美味しい。おかわり!」
どれも何気ない一言ばかりです。
それで相手の気持が癒されるのなら、
どんどん口にしたいですね。
そしてもっといいことに、
それを言っている自分自身が、
実はどんどん輝いていきます。
優しさという心の筋肉が、
強く大きくなっていくのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の当たる占いのパワースポット北大前の夢占館(ゆめせんかん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■。。 。(愛されることで、幸せを感じられる人は多いでしょうでも、愛してくれるかどうかは、相手しだいです人を愛することは、自分しだいです自ら幸せになるための方法としての愛は、「愛される」ではなく、「愛する」でしょう。具体的な幸せになる方法としての「人を愛する」とは、「人を幸せにする(行為を実践する)」ことではないでしょうか。幸せにしたい人を幸せにできれば、自分も幸せを感じられるでしょう。また、相手から愛が返ってくる可能性も高まるでしょう。(ヘルマン・ヘッセ(ドイツの作家・詩人)
■。。。(好きだった人を忘れるために、次の恋をする、連絡先を削除 忙しくする。思いっきり泣。過去のメールを見ない、極力会わない、思い出の品を捨てる。映画や本で現実逃避)
■。。。(結局真の愛とは、二人の孤独、自由、独立した人間の間でしか、相手を損なわない形ではありえないのだろう。そうでないと、単に相手をうぬぼれさせるか、しばるか、ゆがめるか、になってしまう。これは夫婦の間でも、友人の間でも同じであろう。同性の友人でも異性の友人でも同じことだろう(神谷美恵子)
■。。。(自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。(ニーチェ)
■。。。(いかに見栄えのしない草でも春とともに花になるように、人は恋することによってそれ自身を花咲かせる。(野上弥生子)
■。。。(ありのままの自分を愛すれば愛するほど、それを反映した愛にあふれる出来事を創造する。(アーノルド・パテント)
■。。。(愛情で夫婦が結ばれるのは、20代限り。30代は互いの努力によってかろうじて関係が保たれる。40代は努力するエネルギーがなくなってがまんする以外に方法がなくなり、50代はがまんさえできなくなって互いにあきらめの境地に入る。そして60代に入ってはじめてお互いに感謝するようになるのだ。(会田雄次[あいだ・ゆうじ])
■。。。(他人に対してもっとやさしく、もっと気を使い、もっと愛情を持つことです。他人のために自分を忘れること、そうすればその人たちはあなたを思い出してくれます。(ドストエフスキー)
■。。。(女との別れぎわほど男の本性がハッキリと出るものはない。冷たい男は冷たい別れ方をする。物質万能の男は札束で頬をはるような別れ方をするが、情のある男は、同じ別れ方でも、脇から見ていて、涙を誘う切切たるものを残す。(奥村綱雄[おくむら・つなお])
■。。。(ふだんの表情がもともと乏しく、第一印象がよくない人は、口角を上げて軽く微笑むようにします。これをするだけで、第一印象は格段によくなります。(北山節子)
■。。。(どこかに涼やかな河が流れていれば、旅人たちが必ず寄ってくる。彼らは河のほとりで水を浴びたり、飲んだり、安心してくつろぎ、楽しむ。誠実な良き人はこの河のようである。良き人を疑ったり警戒する者はいない。皆、仲良く友だちになりたいと願う。良き人は楽しみ(利)を与え、苦しみ(害)は与えないからだ。(タパニー・ナーコンタップ)
■。。。(ちょっと手を休めて、窓の外の美しさを眺めよう。そこに世界がある。──楽しもう。今夜外へ出て、星空を眺めよう。それは大自然の驚異だ(デール・カーネギー)
■。。。(人生の目的がない人、見失った人はどうするか?散歩するんだ。目標が見つかるまで、ゆっくりぶらぶら散歩を楽しむ。まぁ僕なんかは、人生は一生散歩道だと思ってるけどね。(NHKドラマ『キャットストリート』フリースクールの校長のセリフ)
■。。。(あなたが行きづまったと感じ、もうその先へ一歩も進めないと思った時、また、人生のすべての目的を見失ったと感じた時、それは実に素晴らしいチャンスです。それはすべてをもう一度やりなおし、人生の新しい頁をめくるための最高のチャンスなのです。(アイリーン・キャディ)
■。。 。(親が押しつける人生は、親にとっての幸福なんです。子供にとっての幸福とは、自らの人生を歩くことでしか手に入らないものです。(夢枕獏[ゆめまくら・ばく])
■。。。(失敗のない恋愛はない。後悔のない恋愛はない。悲しみのない恋愛はない。苦しみを知らない人間は、そのまま生きていけば幸せかもしれません。でも、本当の幸せは、いつだって悲しみや苦しみと隣り合わせ。)
■。。。(縁を切るくらいの気持ちで、連絡を断ちなさい。それは、もちろん勇気のいる行動。でも、連絡してはいけません。近くにいると、あなたとの楽しい想い出も、あなたならではの魅力もかすんでしまいます。遠く離れて、しばしの時間が経った時、相手はそれを実感するでしょう。)
■。。 。(幸せは人に与えてもらうものではない。自分で苦労した末に、手に入るものだから。外に出て、いろんな人に出会いましょう男、女限らず、顔を広げて、さまざまな価値観を知りましょう。)
■。。。(前向きな語彙を考えればば、前向きな結果を得られる脳はどんなことでも与えてくれる思考、体、魂、夢、希望、知性、家族、子供この世で一番大切なものは、すべて無料で与えられている。それに比べて、値段がついているものは安く、取替えがきくのです。本当に価値があるものは取替えが効かないのです。今、何が欲しいか決めなさい。あなたの向かっていく方向が、ゴールなのです。リラックスして、前向きな方法で生きなさい。(アール・ナイチンゲール)
■。。。(私たちが恋愛関係を持つ相手は、常に自分の信条を映し出す鏡です。同時に、自分もまた相手の信条を映し出す鏡です。ですから、恋愛関係は成長のための最大の道具の一つです。自分の恋愛関係を正直に見つめれば、どのように自分がその関係を作り出したのか、よくわかります。[シャクティ・ガウェイン、ガーウェイン](米国の自己啓発作家、女性、1948~)
■。。。(多くの女性にとって、人のために行動することは、決して重荷ではないのです。なぜならば、それこそが、人生を生き甲斐のあるものにするからです。 (アンナ・エレノア・ルーズベルト)
■。。。(この業界は人材が流動的と言われています。終身雇用にあまり重きがありません。つまらない仕事をさせ続けるとエンジニアが辞めていくので面白い仕事、やりがいのある仕事を常に作り続けないといけません。(エンジニア・理系)
■。。。(子どもとしてのじぶんを見つめながら、ひとは大人というもう一人のじぶんになる。大人のじぶんのなかには、じぶんがずっと見つめてきた子どものじぶんがいます。あるいは、大人のじぶんをずっと見つめている子どものじぶんがいます長田弘[おさだ・ひろし](詩人、1939~2015)
『子どもたちの日本』)
■。。。(人間の経験に存する素晴らしい豊かさも、克服すべき限界が何もないのであれば報いとして得られる喜びの何かしらが失われてしまうでしょう。辿り着いた山頂での一時も、越え行くべき暗い谷間が一つもないのであれば、半分も素晴らしいと思えないでしょう。( ヘレンケラー)
■。。。(他人の気持ちが解らないって?片想いいでいいから恋をしてごらん。いつもいつもその人のことを思ってる。その人が何を考え何をしようとしているか知りたがっている。たとえ片想いのまま終わろうと、その人は他人の気持ちを解ろうとすることがどんなに大切かという土産を心に残してくれる(志茂田景樹)
■。。。(他人の弱さを、自分の弱さと考えることができる人が、友達のできる人です。(中谷彰宏)
■。。。(愛すれば、話が解る。愛すれば、心が通う。愛すれば、機転がきく。愛すれば、気苦労なし。(後藤静香 )
■。。 。(いさかいのあるところに許しをもたらそう。誤りのあるところに真理をもたらそう。迷いのあるところに信仰をもたらそう。そして、絶望のあるところに希望をもたらそう。(映画『マーガレット・サッチャー』映画の中でサッチャーが首相になった時に唱えた、アッシジ聖フランチェスコの平和の祈り)
■。。。(フェアにお互いを自立した男女関係を求める。だが最後は許してくれる女、抱き取ってくれる存在を信じている。それは闘う男の痛切な夢なのかもしれない)
■。。。(「私はブスだから」と塞ぎこみ、オシャレもしないし恋もしないじゃ、何の魅力もないのは当然。)
■。。。(あなたのお仲間を見れば、あなたのお人柄がわかります。)
■。。。(どんな人間関係をも改善する魔法の3ステップ!! 1)Eye contact(最初に、相手の目を見る) 2)Make a smile(ニッコリと微笑む) 3)Say something nice(そして、相手が喜ぶ一言を伝える)
■。。。(浮気や不倫をする人は、あなたとの関係があったとしても、浮気や不倫をしてしまうものなのです。それが許せないのであれば、根本的に関係を持つことを避けるべき。相手が本当にあなたのことを求めているのであれば、そういった形には決してならないはずです。)
■。。。(恋愛を成功させて、幸せを築き上げていくのであれば、価値観が近い人を見つけることが大切です。相手の状況や外見で恋愛を考えようとしてしまうのは、やはり打算的な恋愛と言えるのではないでしょうか?)
■。。。(出会いがないという人は、出会ったことに気づいていないか、自分に都合のいい恋をしたいと、思っているだけなんじゃないかしら。)
■。。。(誓いの言葉ー本日 私たち二人は 皆様の前で結婚の誓いをいたします。今日からは心をひとつにして互いに思いやり 励ましあい 力を合わせて皆様に安心していただける夫婦になることをここに誓います。 )
■。。。(英雄、色を好む」といいますが、そのパワーを(半分でもいいから)、自分のライフワークの創造──自己実現に注いでごらんなさい。人生が驚くほど逆転していく自分に気づくはずです)
■。。。(幸せに成功していく人は、言葉を「贈り物」だと考えてます。ふだん話す言葉に、思いやり、ビジョン、愛、友情、感謝がいっぱい詰まっているのです。本田健[ほんだ・けん](著述家)
■。。。(恋人の欠点を美徳と思えないような者は、恋しているとはいえない。)
■。。。(子供はある時期から親の視線を逃れて自分だけの闇を持つようになる。僕は、その闇には立ちいってはいけないと思う。闇を尊重して、なおかつ関心を持ち続ける。その程をわかる親が成熟した人間と呼べるのではないでしょうか。)
■。。。(子供の養育を妻に任せきりにすると、誰もかれもが被害をこうむるが、その被害のほとんどはわが身に降りかかってくる。自分の子供を育てることが刺激になって自分自身が成長できる機会を、わざわざ自分で捨てているからだ。([アシュリー・モンタギュー] )
■。。。(自分に100%の成功や幸せを約束してくれる仕事は、結局、どこにもないと思います。だったら、「自分の力で、自分をハッピーにしてみせる!」という割り切りも必要です。)
■。。。(よくドラマで仕事と私とどっちが大事言いますけど、仕事に決まってる。私は、男は仕事やと思ってる。女を振り捨ててでも仕事にのめり込むようなんが魅力がある。後からついていけばよろしんでね、女は。互いの分野を守っていく方がうまくいくと。平尾美智世[ひらお・みちよ](文楽人形遣い・3世 吉田簑助[よしだ・みのすけ]の夫人)
■。。。(良い習慣の2つ目は、「働き癖」。何事にも手を抜かない習慣です。3つ聞いたら5つ、5つ言われたら7つする。そんなつもりで事に当たることです。10kgの物を持つ時に、10kgを持とうと思うと重く感じるもの。これは13kgだと思って持つと、軽く感じます。物事に対して億劫がらずに出来る習慣が身につきます)
■。。。(好きになった人のこと信じよう。 好きになった自分のこと信じよう。 出会ったころを思えばいま一緒にいることはとても特別なこと、幸せなこと。 大切な人と一緒にいて幸せなこと、 いつまでも忘れないでいよう。)

■大切にされていると感じるとき
女性は幸せです■
そして・・・
必要とされていると感じるとき
女性は強く愛情を感じます
大切にされているけれど・・
必要とされていると
感じないとき・・
『何かがたりない・・』
と思うことも確かです
必要とされていることを感じないと
愛しているのに
離れていく女性もいます
愛されていると感じるだけではなく
必要とされていると「知る」ことも
重要なのです・・
大切にしている女性には
彼女を必要だと伝えてあげましょう
彼女がしてくれていることを
当然だと思わないでね
彼女が「普通」にしていることを
ちょっと考えてみてください・・
彼女が「普通」にしてくれていることを
してくれなくなったらどうでしょう?
『普通』にしてくれることを感謝しているなら・・
「ありがとう」
「とっても助かってる」
「君が必要だよ」
って伝えてあげましょう・・
大切な彼女を愛しているなら
彼女が『必要』だと伝えてあてげね・
■運がいい人」が実行している9つの習慣■
習慣1 日々の楽しみ方を知っている
・元気な人の所に幸運はやって来る
・「がんばること」、「休むこと」の
めりはりをつけよう
・仕事や人生を楽しむに好奇心が大切
・人生を変えるチャンスは身近なとこ
ろに落ちている
・自分を大切にしてみよう
習慣2 他人のためをいとわない
・人のために尽くしていれば幸運がや
ってくる
・サービス精神で窮地から救われる
・説得の骨は誠意を尽くすこと
・「許す」ことで幸運はめぐってくる
習慣3 周りの人を大切にしている
・人を大切にする人が幸運に恵まれる
・身近にいる人をまず大切にしてみよう
・「一期一会」の心で人に接しよう
・「人を大切にする」ことで差をつける
・自分が「してほしい」ことをひとにし
てみよう
・幸運は独り占めにしようとしてはいけ
ない
習慣4 何事も柔軟に考えられる
・なぜ耳が大きい人は運がいいのか
・人を尊重すれば相手も一生懸命になる
・柔軟に考えられる人はチャンスを
広げる
・ガンコものが不運な理由
・人を育てることができる人、
できない人
習慣5 いつでも目標を持っている
・マンネリ感が不運を呼び寄せる
・初心に返ろう
・夢を捨てない人は不運を幸運に変えて
しまう
・運がいい人は決してあきらめない
・願望があればハンデは乗り越えられる
・夢がある人は苦労をいとわない
習慣6 「絶対にできる」と信じている
・「自分ができる」と信じる
・自分しだいで幸運は手に入れられる
・念じる力が奇跡を起こす
・志をもつことが第一歩
・信念があれば何でも成し遂げられる
習慣7 逆境はチャンスだと信じている
・「運がいい人」は逆境に強い
・窮地の時こそ笑顔で
・「楽観的な人」と「能天気な人」とは
違う
・平常心で考えれば判断を誤ることは
ない
・「運がいい人」はねばり強い
習慣8 何でもとにかくやってみる
・思いついたことは即実行する
・ためらうから後悔が生まれる
・失敗するのがコワいから行動できなく
なる
・地道な努力が運を呼ぶ
習慣9 「みんな」のことを考えている
・みんなのために頑張れる人は幸運に
恵まれる
・「マインドのいい人」に奇蹟はやって
くる
・何でもいいから社会のためにして
みよう
・「運がいい人」は人の恩を忘れない
・人の出会いを大切にする
■成功するための10の教え■
1)笑いなさい
2)他人とは違うものを発見せよ
3)権威を憎み、権威になるべからず
4)逆境こそチャンスと考えよ
5)金より時間を大切にせよ
6)まずは元手がいらないことから始めよ
7)相手の話は自分の話の2倍聞け
8)生涯にわたって学び続けよ
9)金は奪われても知識は奪われない
10)知識より知恵を重視せよ
一度の人生です!生活を笑顔で生きて欲しいものですね!(幸せ)の形はそれぞれ人は一人一人違うということを感じて欲しいものです。その人の悩みを、マイナスの言葉ではなくて、プラスの言葉で話すことで元気になって帰ってもらいたい・・・・夢占館ー石原聖山
皆様にとって素敵(幸運)な一日でありますよう祈ります・・・・夢占館ー石原聖山
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
━━━━━━━━━━━━
【運命の赤い糸の相手】
━━━━━━━━━━━━
■運命の人は結ばれる前にニアミスしている
■欠点が気にならないで許せてしまう人
■一緒にいると落ち着き、違和感なく過ごせる
■あなたの家族といい関係を築けている人
■共通点が多い
■「バッタリ会う偶然」が重なったとき
■自然体でいられる、お互いの本質を愛せる
■言いたいことをわかってくれる
■フィフティフィフティな関係を築ける人
■手指の爪
■(誓いの言葉)■
(1)
好かれたから
好きになるのではない
好きだから、
好かれたいのだ
(2)
物事を始めるチャンスを、
私は逃さない。
たとえマスタードの
種のように小さな始まりでも、
芽を出し、根を張ることが
いくらでもある
(3)
最後にいえるのは、
自分に関わっている
時間をどう使い、
やりたいことを遂げるかは、
すべてわたしに
かかっている
(4)
痛みと喜びは、
光と影のように
交互にやってくる
(5)
人はその人が考えた通りの
人生を生きる
(6)
生きる意味など
知らないままでいい
いつか笑える日が
来るのならば
(7)
進歩し続けない限りは、
後退していることになるのです
(8)
すべての物事は、
それにつぎ込んだ努力に
ほぼ等しい成果があるものだ
(9)
人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる栄光の時でなく、
落胆や絶望の中で人生への挑戦と
未来への完遂の展望が
わき上がるのを感じたときだ
(10)
人間は一生に一度きりではなく、
一日ごとに気持ちを改めて
いかなければならない

■(『仲良く過ごすための10のルール』■
1. 二人とも同時に怒らないで下さい。
2. 家が火事にならない限り、叫ばないで下さい。
3. 喧嘩になっても相手を負かそうとしないで下さい。
4. 注意をする時にやさしく注意してください。
5. しゃべる前に、まず相手の話を聞いて下さい。
6. 一日を終える前に仲直りしてください。
7. 相手のいい所を認め合ってください。
8. 自分の失敗、または間違えをすぐに認めて、謝ってください。
9. 過去の失敗、または間違えを再び持ち出さないで下さい。
10. 相手の機嫌が悪い時こそ、明るく振舞って下さい。
*あなたを勇気づけてくれる言葉がどうかありますように・・・・石原聖山
あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌の占い師 占い&お悩み相談BOX夢占館ー石原聖山「札幌北区の占いの父」があなたの心に不思議な元気パワーを!! 今現在、■結婚。■恋愛。■仕事。■家庭。■健康■進学、進路で悩んでいる方,下の夢占館の画像にひとさし指を付けて心の中で自分の願い事を1つだけ10回以上唱えて下さい。ゆっくりと心を込めてくださいね!不思議なパワーを貴方に・・・よい事がありますように・・・あなたの幸運を祈ります・・石原聖山.
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
< 札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)>
札幌の占い師&人生アドバイザー石原聖山からのアドバイスとサイフォン開運パワーコーヒーで元気回復!!私にお任せください!!(プライバシー厳守)幸福になれる予約電話番号011-747-5298(コウフクハ)時間外の予約もOKです!!090-2878-2352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(2015年6月10日水曜日)UHB北海道文化放送、みんなのテレビ(二日酔いメイクコーナー)で夢占館(ゆめせんかん)石原聖山が紹介されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。ありがとうございました!!http://uhb.jp/
■(2015年1月29日(木曜日)ラジオカロスサッポロ(株式会社 札幌コミュニティ放送局)にゲストとして出演しました。http://www.radiokaros.com/
■(2013年6月16日(日曜日)夜STVテレビ10時30分からの「ひまの湯」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。サンドウィッチマン出演の番組です!!
■(2013年)HBCラジオ1月4日「カーナビラジオ午後一番!」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。http://hbc.co.jp/radio/carnavi/
■HBCラジオ2012年1月1日 12:00~15:00「アキと慎二とトムのBUMP新春スペシャル」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。
http://www.hbc.co.jp/radio/akitom/index.html
トピッカー BOOM BOOM BLOG
■2009年フリーペーパー(『ノン・ルージュ』 掲載 )
■STVテレビ昼の情報番組『ちょっと和久井の2時ですよ!!』で紹介されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Do you have a dream? の占いBOX夢占館(ゆめせんかん)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I pray for your happiness
Do you have a dream?
夢占館(ゆめせんかん)(元気をくれる占いショップ)は占いを通じて貴方のこれからの人生を幸福の道へとご案内するのが目的の占い&お悩み相談BOXです.最近は当たると評判で市内をはじめ道内各地、道外、海外からも口コミで見えられます。年齢層も幅広く15歳~80代くらいの方々も見えられますね。挽きたて(サイフォンパワーコーヒー)を飲みながらー度しかない貴方の大切な一度の人生を占い歴25年、人生アドバイザー「札幌北区の占いの父」石原聖山があなたの未来にズバリと答えを出します!一人で悩まず勇気を出して私に相談ください!お待ちしております。お任せください!!(最近では北18条の駆け込み寺と評判です)(プライバシー厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夢占館(ゆめせんかん)は国境なき医師団を応援しています
国境なき医師団とは- 国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres=MSF)は、 中立・独立・公正な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲