札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判!の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和3年)2021年1月25日(月)
石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う!
●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年11月30日(月)午後4時紹介されました。ディレクター始めスタッフの皆様ありがとうございました。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100049458789339
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)夢占館ー石原聖山CM放送中!!
●(information)-(FMラジオカロスサッポロ(札幌コミュニティ放送局)(ましゅまろ気分(月曜日パーソナリティ:けりこ)さんの番組で(石原聖山の占い)コーナー担当になりました。12月7日(月)正午12:00より再スタートです!(生放送)(検索)ラジオカロスhttp://www.radiokaros.com/timetable/mon.php#timetable
あなたの『2021年!!干支辛丑(かのとうし)』の金運・結婚運・恋愛運・仕事運・健康運・家庭運・進学、進路運を札幌「北区の占いの父」占い歴25年の石原聖山が的確に占う!!
札幌の当る占いのパワースポット元気をくれるDo you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)占い師&人生アドバイザー石原聖山(イシハラセイザン)からのアドバイスで元気回復!!
今日の名言
『誰かを好きになったら、種を土に埋めて水をあげるように、少しずつ心を注いでみる。芽が出ないと土を踏み潰したりせずに、毎日少しずつ自分を注いでみる。これだけ注いだのだから綺麗に咲けよと、見返りを要求すると、咲く前に枯れてしまう。愛は奪うものではなく与えるものだ。(松本隆) 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ート
I have a dream・・・ Seizan!!
■今現在、●結婚・●恋愛・●不倫・復縁●仕事・●健康・●家庭・●進学、進路等で一人で悩んでいませんか?この機会に勇気を出して是非私に相談下さいね。占い歴25年の石原聖山「北区の占いの父」が的確に占いあなたのこれからの大切な一度の人生(未来)に開運のアドバイスを致します!!
◇人生の中で迷いに出会ったり今の自分を見つめなおしたいと思ったときはぜひ夢占館(ゆめせんかん)にお気軽にお越し下さい。「札幌北区の占いの父」石原聖山が占い歴25年のキャリアを生かし的確にあなたの未来に開運のアドバイスを致します!!鑑定には自信があります!!私にお任せ下さい!! まずは勇気を出して相談を・・予約制TEL011-747-5298 (コウフクハ)こちらからも予約可能です。 090-2878-2352時間外も予約可能です (プライバシー厳守)
■札幌南北線地下鉄北18条駅1番出口から左側すぐそば13m18条ターミナルビル4F403号(シアワセサンゴウ)夢占館(ゆめせんかん)
◇あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌で今,話題の当る占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)自分で答えを出せないとき、背中を押してもらいたいとき、どうしたらいいか分からない時、人生アドバイザーとしての石原聖山がいます。
◇北大前の占い&お悩み人生相談BOX夢占館ー石原聖山直筆の縁結びおまじない開運御札(恋愛運UP!、結婚運UP!)開運効果があり大好評です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢占館(ゆめせんかん)
■占術= 姓名占い、九星気学占い、夢占い、人相占い、霊感等・・・ (お悩み相談だけも可)
■占い料金 30分3,000円
■幸福になれる予約電話番号 011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
■メールの予約可 E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■対面鑑定基本ですがこの度のコロナの影響で御来店できない方ー電話鑑定も受付いたします。詳細は電話またはメールで問い合わせ下さい。
・011-747-5298 ・ 090-2878-2352迄
E-Mail yumesenkan@snow.plala.or.jp
■予約受付開始時間!ーAM10:00~12:00、PM13:00~20:00迄
定休日- 日曜(不定)応相談
【住所】
■札幌市北区北18条西3丁目1-12 18条ターミナルビルの4階403号(シアワセサンゴウ)
【アクセス】
(検索)夢占館(ゆめせんかん)
(検索)石原聖山
(検索)「札幌北区の占いの父」
石原聖山 Twitter
https://twitter.com/ookinakokoro
石原聖山Facebook
https://www.facebook.com/seizan.isihara
夢占館ホームページ
夢占館ー石原聖山関連情報サイト
占いの館2号館 http://fortunehouse.seesaa.net/article/430172784.html
さっぽろライフ http://sapporolife.net/yumesenkan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■夢占館ー石原聖山による生まれ月別による元気がもらえる世界の名言,格言をあなたに・・(令和3年)2021年1月25日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<札幌占いのパワースポット元気をくれる占いBOX夢占館(ゆめせんかん)>
■2月生まれ。。。(いい男は、潰れても必ず立ち直ります。最初の予想と違う形になっても、必ず世に出てくるものです。ますい志保[ますい・しほ](東京・銀座のクラブのママ兼作家、元タレント、1968~)
■3月生まれ。。。(恋は時間の問題じゃなくて、量の問題よ。あたしには10年の恋も1日の恋も同じなの。ーシモーヌ・ベルトー 『愛の讃歌ーエディット・ピアフの生涯』 )
■4月生まれ。。。(過去を否定してはいけない。過去を否定することは自分を否定することになる。藤原基央[ふじわら・もとお](バンド「BUMP OF CHICKEN」のヴォーカル&ギター、1979~ )
■5月生まれ。。。(見たとたん好きになる「一目ぼれ」のほかに、さわったとたん好きになることだってある。ウラジーミル・ナボコフ(ロシアの出身の小説家・詩人、1899~1977)
■6月生まれ。。。(あの人が私を愛してから、自分が自分にとってどれほど価値のあるものになったことだろう。ーゲーテ 『若きウェルテルの悩み』 )
■7月生まれ。。。(友達って人数じゃないし、本当に信頼できる人が少しでもいれば、それは幸せなことだと思う。(宮﨑あおい)
■8月生まれ。。。(恋するって欲張りになること?届かない想いを握りしめて、大切に閉まっておくだけじゃダメみたいで。好きだと思えるだけで充分だったはずなのに、近づけるともっとそばにいたくなる。止まらない欲望に戸惑い、ただ苦しむだけ。)
■9月生まれ 。。。(人が人を好きになる。素晴らしいことだ。時には、一方通行の好きもある。そんな時は辛い。でも、それで成長するのだ。感謝してそっと離れよう。お互いが、お互いを好きになる。これは奇跡的な出会いといっていい。その人を一生大切にしよう。)
■10月生まれ。。。(尊敬ということがなければ、真の恋愛は成立しない。ーフィヒテ)
■11月生まれ。。。(可愛くない私を可愛いなんて思ってくれたのはそれは彼のおかげです。心が育って、笑顔も増える。明るくなってキラキラしていく私のそばで見守ってほしいんだ。)
■12月生まれ。。。(ケ・セラ・セラ(que sera sera)意味ースペイン語で「なるようになる」の意。転じて、人生はなるようになる。先のことなど分からない)
【悪くなったのは自分のせい、良くなったのは他人のおかげ』IKKOの言葉】
(1)
自分にとっての本当の幸せを手に入れるには、
それなりの時間と手間、努力が必要なんです。
しかも、
残念ながら幸せは永遠でないから、
幸せでい続けたいのなら、
努力もずーっと続けなくちゃいけない。
無難にクリアできる人生なんて、ないんですよ。
(2)
嫌なことを人に任せてばかりだと、
人生は薄っぺらくなる。
(3)
綺麗は努力、
恋は努力、
お金も努力。
努力で治らないのは根性くらいよ。
(4)
ボロクソ言われてイチイチ落ち込んでちゃダメ!
そんな時こそグイグイ来る!と思わないと。
自分の気持ちがグイグイ来る!
と思えば燃えてくる。
(5)
若い女の美しさは絶対に枯れる。
枯れたとき、
返り咲くのに必要なのは経験値。
(6)
お金がないと、
親孝行もできない時がやってくるわ。
(7)
1日のうちで朝が一番大事よ。
朝に自分のブラッシュアップをして、
「今日の1日は今日しかないから、一生懸命生きていこう」
って思うことが大切。
(8)
自分の人生に対して誠実に生きること。
人生、思い通りになると味がなくなっていく。
(9)
お付き合いで得る仕事は続かない。
友達になって
仕事をもらおうなんて大間違いよ。
(10)
運を決めるのは目。
目で勝負は決まるのよ。
格闘技と同じ。
(11)
岐路に立った時
大切なのは直感。
(12)
人の喜ぶところに、
お金は集まる。
(13)
本物のポジティブ思考というのは、
指摘されたことをいったん受け止めて、
それをどう自分の向上につなげられるかを
考えることを言うんだと思います。
(14)
悪くなったのは自分のせい、
良くなったのは他人のおかげ。
(15)
きつい、もうだめって
思うことは誰でもあると思うのよ。
だけど、
苦しいことから逃げたら、
また次に苦しいことがあったら逃げるようになる。
「逃げ癖、負け癖」よね。
どんなことも
マイナスをプラスに変えられるような力を
つけて続けることが重要。
【『嫌いは好きの裏返し。本当の嫌いはさようなら』マツコ・デラックスの言葉】
(1)
嫌いは好きの裏返し。
本当の嫌いはさようなら。
(2)
勉強さえしてれば、
幸せになれるのかしら?
将来をちゃんと考えているかが重要よ。
(3)
「女の幸せの定義」
なんてものはありません。
もっといってしまえば、
「幸せの定義」自体、存在しません。
(4)
ダメ男をつかんだのもアナタなら、
手放すのもアナタ次第なのよ。
(5)
鈍感であることって、
大事じゃない?
幸せにおいて。
(6)
意地張って生きて何が悪い。
(7)
男と女が分かり合えるなんて幻想ですよ。
男と女どころか、
個体と個体が分かり合うなんて幻想。
だからアタシは
感情は出すべきと思ってるのよ。
(8)
たいがい『美とは』とか語ってるのは
オカマかブスよ。
だってさ、
きれいな女はそれでいいんだもん。
自分がきれいな洋服着てきれいな顔してればさ、
別に人の美なんて気にならないでしょ。
(9)
ときめかないのはお互い様。
それを救うのは、無償の愛。
(10)
同性愛者だから特別なことなんて何ひとつないの。
同性愛者だからって劣っていることもなければ、
かといって、
同性愛者だからって優れていることもない。
ただの人間よ。
(11)
毎日笑いが起きてる家庭なんて
この世に一軒もないよ!
(12)
お金を貸すってことは、
お金をあげるってことだと思った方がいいよ。
あげたいと思える人にしか渡しちゃダメよ。
(13)
ホントは優先席なんてなくても
全席そうじゃなきゃいけないのにね。
(14)
浮気において男女は不平等です。
女性の浮気の方が
「非道徳」とされてしまうのが今の日本です。
(15)
大多数の男はココロとカラダは別物なのです。
男はたとえ自分の妻や彼女を愛していても、
彼女らがいない所では
「擬似種付け」をしたいものなのです。
そしてそれは悪気がない遊びなのです。
そもそも、
悪気があったらそれはもう遊びではないのですが。
■『恋愛が上手くいく16の秘訣』■
(1)考えすぎない
(2)追いすぎない
(3)求めすぎない
(4)押しつけすぎない
(5)決めつけすぎない
(6)縛りすぎない
(7)見下さない
(8)こだわりすぎない
(9)自分だけだと思わない
(10)近づきすぎない
(11)信じすぎない
(12)安心しすぎない
(13)甘えすぎない
(14)挨拶を忘れない
(15)ありがとうを忘れない
(16)「 好き 」を忘れない
『親の10ヶ条』
(1)
一日一分間、我が子の顔を
じっと慈愛をこめて見つめる
優しい言葉を一言はかける。
(2)
背中で示す
言った通りではなく、
した通りになる
(3)
子供は大人になる
準備をしているのではない
人生に二度とない
子供という時期を
暮らしているのだ
(4)
子供の言うことをよく聴こう
馬鹿げていると一笑に付さない
よく聴いてやると、
よく聴いてくれる子供になる。
(5)
子供は人格をもった尊い存在
強制したり押しつけていると、
いいと思っても反発するようになる
(6)
根をおろしやすく
母の心に根を下ろす
固い心では枯れる
(7)
両親が仲良くすることが
精神安定の土台
(8)
能力を引き出すかわりに
押し込んでいないか
してやるのではなく
「自分の目でものを見、
自分の耳で聴き、
自分の手でふれ、
自分の頭で考え、
自分の体で行う」
ことに協力してやる
(9)
毎日心のゴミを捨て、心を洗う
悪口や陰口は子供を失望させる
ほめている人は輝いて見える
(10)
笑い声と歌声は魂の栄養剤
母親は太陽
■人生で大切なこと ■·
『優しい言葉』
「愛の反対は憎しみではない。
それは無関心である。」
誰だって自分の存在を
無視されるのは辛いもの。
嫌われても憎まれても、
自分の存在が認められている分、
まだましなのです。
では相手に
「私はあなたに関心を持っていますよ」
ということを伝えるには
どうしたらいいのでしょう。
答えは簡単です。
相手に言葉で伝えること。
優しい言葉で伝えてあげることです。
ある100歳のおばあちゃんの言葉です。
「お金もいらない。
着物もいらない。
命だってもういらない。
でもお願い。
優しい言葉をかけてほしい。」
100年生きてきて、
最後に彼女が欲しかったものは
優しい言葉だったのです。
それなら100年も待たないで、
今日から周りの人に
優しい言葉をかけてみませんか。
「あなたに会いたくて来たよ」
「あなたと過ごせて、とても嬉しい」
「あなたといると、とても楽しい」
「あなたで、本当によかった」
「すべてあなたのおかげです」
「本当にいいお仕事、していますね」
「うわあ、すごい、よくできたね」
「どうすれば、あなたのようになれるかな」
「嬉しい。でも頑張りすぎないでよね」
「すごく美味しい。おかわり!」
どれも何気ない一言ばかりです。
それで相手の気持が癒されるのなら、
どんどん口にしたいですね。
そしてもっといいことに、
それを言っている自分自身が、
実はどんどん輝いていきます。
優しさという心の筋肉が、
強く大きくなっていくのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌の当たる占いのパワースポット北大前の夢占館(ゆめせんかん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■。。。(恋とは自己犠牲である。これは偶然の依存しない唯一の至福である。ートルストイ 『クロイツェル・ソナタ/悪魔』)
■。。。(これ以上知られるのが怖くて、私は逃げ出してしまったのかもしれない。怯えた心を振り絞ってもう一度頑張ってみるから、他の子を「好きだ」なんて言わないで。)
■。。。(恋するとは、自分を愛し、自分を愛してくれる相手を見たり、触れたり、あらゆる感覚をもって出来る限り近くに寄って感じることに快楽を感じることである。(スタンダール )
■。。。(付き合う相手がころころと変わる人は恋愛経験の浅い人。その場のノリで付き合っているか、自分の好みがよくわかっていない。そういう人に自分の好みの異性を言ってしまうと、狙われてしまうので注意。 )
■。。。(一目惚れが多いのは、女性より男性。大昔から男性は子孫を残すためにすぐ女性を狙う必要があった。一方で女性は来る男性を選べるため、冷静になった。今の時代の男性は何歳になっても一目惚れするけど、女性は20歳を過ぎると結婚を意識するため、一目惚れする確率は減っていく)
■。。。(ダメ男に尽くしてしまう女性は、「彼はダメなんかじゃない。本当は素晴らしい男性なの」と自分を正当化する理由を勝手に作ってしまう。そして、その理由に縛りつけられてしまって別れることができなくなってしまう。解決策は、本人がお互いの関係を不自然だと気付くこと。 )
■。。。(孤独とは物事を深く考えるチャンス。友達が多い事は必ずしも幸せではない。(美輪明宏 )
■。。。(前の彼女と別れた理由を聞く女性は、その男性との交際を本気で考えている証拠。しょうもない理由で別れていないかチェックしている。)
■。。。(男性同士なら広い部屋、女性同士なら狭い部屋だと良い話し合いができる。 )
■。。。( 誰も苦しむ必要はありません。ですけれども、そういうことが起こる理由があるということです。すべて起こることには理由があるということです。そして理由があるということがわかる時、その時にあなたはそれを変えることができるということです。(バシャール)
■。。。( いまのあなたにOKを出してあげよう。 そして、ときには好奇心がおもむくままに動いてみよう。 それがあなたの目標に対して、道草であっても。 寄り道であっても。 (ひすいこたろう)
■。。。(こんな未来を夢見よう。ボクらが魂の底から愛することができ、全ての生きるものの心にある「究極的な真実」として愛を理解する、そんな未来を。 (マイケル・ジャクソン )
■。。。(あなたに会うまで、愛と幸せの意味を知らなかった。I didn't know the meaning of my love and happiness until I met you.)
■。。。(忙しくて会えないってわかってるの。わかってるんだけどね・・・。 じゃあさ、考えてみて?会えなくて寂しいのはあなただけ?仕事で忙しくてあなたに会えない相手の人だって、きっと寂しい思いを我慢しているはずだよ?寂しいのはあなただけじゃない。 )
■。。。(二人が互いに心を開いていつまでも中睦まじくあるために一番大切なテクニックとは、相手を許すことである。 ( ジョン・グレイ )
■。。。(隣に居るうちに伝えたいこと、ちゃんと伝えるんだよ。別に好きとかそんな特別な言葉だけじゃなくて、”ありがとう”とか、”今日暖かいね”とか。こんなことでさえ言わなくちゃ伝わらない、それが人間なの。)
■。。。( 女らしさを「運」と言い換えるなら、男らしさは「技術」と置き換えられるだろう。大事なのは、これらは、2つ揃っていなければ用をなさないということだ。( ジョン・グレイ )
■。。。(二人の間に“友情を築く”というのは、相手の気分を察してそっとしておいてやったり、相手がこちらの気持ちと反対のことを考えているからといって恨んだりしないことである。 )
■。。。( 私、いい意味でも男と女というのは平行線に終わると思ってるので、主人の仕事を理解しようとか、ヘンに思わない方がいいと気がつきまして。結局、男の人の仕事って女に理解できない部分がありますでしょ。それならいっそノータッチの方がお互い気が楽じゃないかと。平尾美智世[ひらお・みちよ](文楽人形遣い・3世 吉田簑助[よしだ・みのすけ]の夫人)
■。。。(あの時ああしたら、とか、あの時○○だったら、なんて、いまさら考えても仕方がないんだよ。その時はお互い、それが精一杯だったんだから。 )
■ 。。。(自分のことって、自分がいたわってあげて、愛してあげて、可愛がってあげないと、誰もやってくれない。(丸山和子 )
■。。。( 健全な両親とは、子供を養育するだけでなく、無償の愛を注ぎ、それとともにけじめをしっかり教え込む親のことである。(カレン・ショード)
■。。。(あんなに大好きで、あんなに離れたくないと思っていたのに、いざ別れると日を追うごとに君の記憶が薄れてしまって、一週間もすれば居ないことに慣れてしまいそうで、このまま時が止まればいいのにって思ってる。)
■。。。(女が君を愛すると誓っても、必ずしも信じるわけにはいかない。しかし君を愛さないと誓った時にも、やはり信じすぎないほうがよい。エドゥアール・ブールデ[エズワール・ブールデ](20世紀フランスの劇作家、1887~1945)
■。。。(付き合う相手がころころと変わる人は恋愛経験の浅い人。その場のノリで付き合っているか、自分の好みがよくわかっていない。そういう人に自分の好みの異性を言ってしまうと、狙われてしまうので注意。 )
■。。。(一目惚れが多いのは、女性より男性。大昔から男性は子孫を残すためにすぐ女性を狙う必要があった。一方で女性は来る男性を選べるため、冷静になった。今の時代の男性は何歳になっても一目惚れするけど、女性は20歳を過ぎると結婚を意識するため、一目惚れする確率は減っていく)
■。。。(ダメ男に尽くしてしまう女性は、「彼はダメなんかじゃない。本当は素晴らしい男性なの」と自分を正当化する理由を勝手に作ってしまう。そして、その理由に縛りつけられてしまって別れることができなくなってしまう。解決策は、本人がお互いの関係を不自然だと気付くこと。 )
■。。。(孤独とは物事を深く考えるチャンス。友達が多い事は必ずしも幸せではない。(美輪明宏 )
■。。。(前の彼女と別れた理由を聞く女性は、その男性との交際を本気で考えている証拠。しょうもない理由で別れていないかチェックしている。)
■。。。(男性同士なら広い部屋、女性同士なら狭い部屋だと良い話し合いができる。 )
■。。。( 誰も苦しむ必要はありません。ですけれども、そういうことが起こる理由があるということです。すべて起こることには理由があるということです。そして理由があるということがわかる時、その時にあなたはそれを変えることができるということです。(バシャール)
■。。。(彼氏とずっと仲良くいる為にー・相手との違いを認め、違う部分を許すこと・二人の間に最初から適度な距離があること・サプライズを忘れない・愛情は表現すること・名前で呼び合う・理想を押し付けない・相手を理想の相手と思って、いつまでも楽しく交際を続ける)
■。。。(相手の立場を想像する力、相手の欲することを与えることが「愛」です。相手が何を欲しているかを考えて下さい。相手の身になってしたいことをしてあげればいいのです。瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう](小説家・天台宗の尼僧、1922~)
■。。。(相手のことをよく見てごらんなさい。相手が何を求めているのか、何を必要としているのか、相手の心の見えない部分まで見ようとするのが、本当に思いやり。(美輪明宏)
■。。。(人生でうまくいかないことがあったって/落ち込んで自分を嫌いになってしまうことがあったってかまわない。大切なことはそれを克服するために努力すること/努力しても目の前にあることがうまくいかないときは、もっともっと素晴らしいことが未来で待っているだけなんだ。さあ希望をもって。(武石晃一)
■ 。。。(本日、わたしたちは皆様の前で結婚の誓いを致します今日という日を迎えられたのもふたりをささえてくださった皆様のおかげです。これからふたり力を合わせて苦難を乗り越え、喜びをわかちあい、あたたかい家庭を築いていくことを誓います。未熟なふたりではありますが どうか今後とも末永く見守っていただければ幸いです。)
■。。。(望んでいるのはとてもとてもシンプルなこと。理由なくメールが出来て、理由なく電話が出来て、理由なく会いに行けて、理由なく髪に触れられて、理由なく手を繋げて、理由なく抱きしめられて、理由なくキスが出来て、理由なく好きと言えること。理由を必要とせず互いに与え合う事が出来る関係。)
■。。。(男性にずっと愛される為にいつも気をつけているNG行動ー・束縛する・不機嫌率が高い・放置してしまう・尽くしすぎてしまう・ネガティブである・自分の意思がない・異性とも友好的すぎる・監視する(携帯等のチェック)
■。。。(人の苦しみを自分のことのように思いやる。想像力はイコール、思いやり。思いやりイコール、愛です。(瀬戸内寂聴)
■。。。(かわいげのない女と呼ばれても気にすることはありません。強くなって明確な理想と意見をもちましょう。(ロザリン・カーター)
■。。。(ただ楽しくその日その日を生きることにしよう。無心に道を歩く子どもが、吹く風ごとに春の花びらを肩にいっぱいに浴びているように。(ライナー・マリア・リルケ)
■。。。(長続きする仲良しカップルー ・相思相愛である ・お互いの自由を認める ・疑う心を表出しない ・気軽にデートしている ・メールやLINEなどで頻繁に連絡しない ・精神的に自律できている ・友情に限りなく近い愛情でいる)
■。。。(出会いは一回限りのもの。同じ形で出会うことは二度とない。縁がなければ会えなかった、その「時」を、かけがえのないものとして捉えよう。(丸山敏雄)
■。。。(大切な人のためにできることはそのとき、そのときの心ぜんぶをかたむけること)
■。。。(相手は自分とは違うのだと知ることを寂しく感じるかもしれないが、そうではない。人それぞれの違いを受け入れる事によって、私たちは相手を変えなければという固定観念から解放されるのだ。(ジョン・グレイ)
■。。。(別れ話を回避する3ー相手から別れ話を出されたら……1:冷静になる。2:相手の気持ちを汲む。3:『回避』ではなく『延期』を目指す。その上で、楽しい時間を相手に与える事。
■。。。(人が幸せであるのは、その人が恵まれているからではなく、ただその人の心のありようが 幸せだからなのです。 (十二国記/小野不由美)
■。。。(生きてたらいろいろあるよ。でもね、何年か経ったらどんなことでも大したことじゃなかったって分かるから。人間はさ、そうやって毎回自分に裏切られながら生きていくしかないんだよ)
■。。。(笑って「ありがとう」言える素直さが欲しい。悪いと感じた時「ごめんね」が言える潔さが欲しい。泣きたい時、強がらず涙流せる弱さが欲しい。もともと弱いのに何かのフリをするのはやめたい。ただ真っ直ぐな素直さが欲しい。)
■。。。(支えてあげたい人を支えてあげることが、自分の気持ちの支えになるもの。そういう意味では、支え合うこと自体が“支合わせ”(幸せ)ってこと。)
■。。。(友達以上恋人未満。 ただの仲良しみたいなものなのに距離を置くってなんだろう… 辛い。早く一緒に笑いたい。 隣で君の匂いを感じながら眠りたい。 いつか…早くまた、元に戻りたい。)
■。。。(男は「この女の隠された部分にはきっと何かあるに違いない」と妄想をふくらませることで欲情している。魅力ある女とは、その妄想をかきたてる女である。 松沢呉一 (コラムニスト)
■。。。(片思いってどうしてこんなに苦しいの?悲しいの?君を想うだけで涙が出てきちゃうの…なんでかな?君が他の子と笑いあってるから?私は君の隣にいる資格ないから?ねぇ…お願い誰か教えてよ
なんでこんなにも涙があふれて止まらないのかを・・)
■。。。(恋心と男の押しに弱く、ホトケ心の強い一人暮らしの女は、気づかぬうちに「都合のいい女」になっている。 下森真澄 (フリーライター)
■。。。(ゆっくり行く者は着実に進み、着実に進む者は遠くまで行く。(イタリアのことわざ)
■。。。(誰もが一つは、得意分野を持っているものだ。この世界は三十万以上の職業があるといわれているが、そのすべてが自分に合わないなどということはないのである。(アール・ナイチンゲール)
■。。。(子供というのは、先生でも親でも、普段のその人の生き様を見ています。だから尊敬できる大人に注意されると自分が悪いと思うの。でも卑怯で、だらしなく、いい加減で軽蔑する大人に怒られると、憎しみ、恨みにしかならないのよ。だから大人は、子供を叱るだけの資格が必要なのです(美輪明宏 )
■。。。(友達が少ない事を嘆く事はないわ。本当に力になってくれる友達がいればそれでいいの。そんな友達は数人しかいないのよ)
■。。。(仕事が遅い人ほどやらなくてもいい事を延々やっていたり、たいして必要のないところに多くの時間を割いていたりする。その最たるものが資料やデータを探す作業だ。仕事が遅い人にかぎって、「あのデータがどこかで見たんだけど」と、一度調べたデータを2度も3度も探している。 )
■。。。(どんな女性にとっても最良の夫というものは、考古学者に決まっています。妻が年を取れば取るほど、夫が興味をもってくれるでしょうから。(アガサ・クリスティ)
■。。。(落ちてくれる人のおかげで合格できる 相田みつを[あいだ・みつを](詩人・書家、1924~1991)
■。。。(他人の欠点を笑ってばかりいるのは、臆病の証拠である。[トーマス・ホッブズ、トーマス・ホッブス](イギリスの政治哲学者、1588~1679)

■大切にされていると感じるとき
女性は幸せです■
そして・・・
必要とされていると感じるとき
女性は強く愛情を感じます
大切にされているけれど・・
必要とされていると
感じないとき・・
『何かがたりない・・』
と思うことも確かです
必要とされていることを感じないと
愛しているのに
離れていく女性もいます
愛されていると感じるだけではなく
必要とされていると「知る」ことも
重要なのです・・
大切にしている女性には
彼女を必要だと伝えてあげましょう
彼女がしてくれていることを
当然だと思わないでね
彼女が「普通」にしていることを
ちょっと考えてみてください・・
彼女が「普通」にしてくれていることを
してくれなくなったらどうでしょう?
『普通』にしてくれることを感謝しているなら・・
「ありがとう」
「とっても助かってる」
「君が必要だよ」
って伝えてあげましょう・・
大切な彼女を愛しているなら
彼女が『必要』だと伝えてあてげね・
■運がいい人」が実行している9つの習慣■
習慣1 日々の楽しみ方を知っている
・元気な人の所に幸運はやって来る
・「がんばること」、「休むこと」の
めりはりをつけよう
・仕事や人生を楽しむに好奇心が大切
・人生を変えるチャンスは身近なとこ
ろに落ちている
・自分を大切にしてみよう
習慣2 他人のためをいとわない
・人のために尽くしていれば幸運がや
ってくる
・サービス精神で窮地から救われる
・説得の骨は誠意を尽くすこと
・「許す」ことで幸運はめぐってくる
習慣3 周りの人を大切にしている
・人を大切にする人が幸運に恵まれる
・身近にいる人をまず大切にしてみよう
・「一期一会」の心で人に接しよう
・「人を大切にする」ことで差をつける
・自分が「してほしい」ことをひとにし
てみよう
・幸運は独り占めにしようとしてはいけ
ない
習慣4 何事も柔軟に考えられる
・なぜ耳が大きい人は運がいいのか
・人を尊重すれば相手も一生懸命になる
・柔軟に考えられる人はチャンスを
広げる
・ガンコものが不運な理由
・人を育てることができる人、
できない人
習慣5 いつでも目標を持っている
・マンネリ感が不運を呼び寄せる
・初心に返ろう
・夢を捨てない人は不運を幸運に変えて
しまう
・運がいい人は決してあきらめない
・願望があればハンデは乗り越えられる
・夢がある人は苦労をいとわない
習慣6 「絶対にできる」と信じている
・「自分ができる」と信じる
・自分しだいで幸運は手に入れられる
・念じる力が奇跡を起こす
・志をもつことが第一歩
・信念があれば何でも成し遂げられる
習慣7 逆境はチャンスだと信じている
・「運がいい人」は逆境に強い
・窮地の時こそ笑顔で
・「楽観的な人」と「能天気な人」とは
違う
・平常心で考えれば判断を誤ることは
ない
・「運がいい人」はねばり強い
習慣8 何でもとにかくやってみる
・思いついたことは即実行する
・ためらうから後悔が生まれる
・失敗するのがコワいから行動できなく
なる
・地道な努力が運を呼ぶ
習慣9 「みんな」のことを考えている
・みんなのために頑張れる人は幸運に
恵まれる
・「マインドのいい人」に奇蹟はやって
くる
・何でもいいから社会のためにして
みよう
・「運がいい人」は人の恩を忘れない
・人の出会いを大切にする
■成功するための10の教え■
1)笑いなさい
2)他人とは違うものを発見せよ
3)権威を憎み、権威になるべからず
4)逆境こそチャンスと考えよ
5)金より時間を大切にせよ
6)まずは元手がいらないことから始めよ
7)相手の話は自分の話の2倍聞け
8)生涯にわたって学び続けよ
9)金は奪われても知識は奪われない
10)知識より知恵を重視せよ
一度の人生です!生活を笑顔で生きて欲しいものですね!(幸せ)の形はそれぞれ人は一人一人違うということを感じて欲しいものです。その人の悩みを、マイナスの言葉ではなくて、プラスの言葉で話すことで元気になって帰ってもらいたい・・・・夢占館ー石原聖山
皆様にとって素敵(幸運)な一日でありますよう祈ります・・・・夢占館ー石原聖山
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
━━━━━━━━━━━━
【運命の赤い糸の相手】
━━━━━━━━━━━━
■運命の人は結ばれる前にニアミスしている
■欠点が気にならないで許せてしまう人
■一緒にいると落ち着き、違和感なく過ごせる
■あなたの家族といい関係を築けている人
■共通点が多い
■「バッタリ会う偶然」が重なったとき
■自然体でいられる、お互いの本質を愛せる
■言いたいことをわかってくれる
■フィフティフィフティな関係を築ける人
■手指の爪
■(誓いの言葉)■
(1)
好かれたから
好きになるのではない
好きだから、
好かれたいのだ
(2)
物事を始めるチャンスを、
私は逃さない。
たとえマスタードの
種のように小さな始まりでも、
芽を出し、根を張ることが
いくらでもある
(3)
最後にいえるのは、
自分に関わっている
時間をどう使い、
やりたいことを遂げるかは、
すべてわたしに
かかっている
(4)
痛みと喜びは、
光と影のように
交互にやってくる
(5)
人はその人が考えた通りの
人生を生きる
(6)
生きる意味など
知らないままでいい
いつか笑える日が
来るのならば
(7)
進歩し続けない限りは、
後退していることになるのです
(8)
すべての物事は、
それにつぎ込んだ努力に
ほぼ等しい成果があるものだ
(9)
人生でもっとも輝かしい時は、
いわゆる栄光の時でなく、
落胆や絶望の中で人生への挑戦と
未来への完遂の展望が
わき上がるのを感じたときだ
(10)
人間は一生に一度きりではなく、
一日ごとに気持ちを改めて
いかなければならない

■(『仲良く過ごすための10のルール』■
1. 二人とも同時に怒らないで下さい。
2. 家が火事にならない限り、叫ばないで下さい。
3. 喧嘩になっても相手を負かそうとしないで下さい。
4. 注意をする時にやさしく注意してください。
5. しゃべる前に、まず相手の話を聞いて下さい。
6. 一日を終える前に仲直りしてください。
7. 相手のいい所を認め合ってください。
8. 自分の失敗、または間違えをすぐに認めて、謝ってください。
9. 過去の失敗、または間違えを再び持ち出さないで下さい。
10. 相手の機嫌が悪い時こそ、明るく振舞って下さい。
*あなたを勇気づけてくれる言葉がどうかありますように・・・・石原聖山
あなたの不安や迷いを断ち切り、幸運が訪れる方向へと導いてくれる札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)
■幸福になれる予約電話番号■011-747-5298(コウフクハ )
■時間外の予約もOKです!! 090-2878-2352迄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌の占い師 占い&お悩み相談BOX夢占館ー石原聖山「札幌北区の占いの父」があなたの心に不思議な元気パワーを!! 今現在、■結婚。■恋愛。■仕事。■家庭。■健康■進学、進路で悩んでいる方,下の夢占館の画像にひとさし指を付けて心の中で自分の願い事を1つだけ10回以上唱えて下さい。ゆっくりと心を込めてくださいね!不思議なパワーを貴方に・・・よい事がありますように・・・あなたの幸運を祈ります・・石原聖山.
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
< 札幌占いのパワースポット元気をくれる夢占館(ゆめせんかん)>
札幌の占い師&人生アドバイザー石原聖山からのアドバイスとサイフォン開運パワーコーヒーで元気回復!!私にお任せください!!(プライバシー厳守)幸福になれる予約電話番号011-747-5298(コウフクハ)時間外の予約もOKです!!090-2878-2352
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(2015年6月10日水曜日)UHB北海道文化放送、みんなのテレビ(二日酔いメイクコーナー)で夢占館(ゆめせんかん)石原聖山が紹介されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。ありがとうございました!!http://uhb.jp/
■(2015年1月29日(木曜日)ラジオカロスサッポロ(株式会社 札幌コミュニティ放送局)にゲストとして出演しました。http://www.radiokaros.com/
■(2013年6月16日(日曜日)夜STVテレビ10時30分からの「ひまの湯」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。サンドウィッチマン出演の番組です!!
■(2013年)HBCラジオ1月4日「カーナビラジオ午後一番!」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。http://hbc.co.jp/radio/carnavi/
■HBCラジオ2012年1月1日 12:00~15:00「アキと慎二とトムのBUMP新春スペシャル」で夢占館(ゆめせんかん)が紹介されました。
http://www.hbc.co.jp/radio/akitom/index.html
トピッカー BOOM BOOM BLOG
■2009年フリーペーパー(『ノン・ルージュ』 掲載 )
■STVテレビ昼の情報番組『ちょっと和久井の2時ですよ!!』で紹介されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Do you have a dream? の占いBOX夢占館(ゆめせんかん)のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
I pray for your happiness
Do you have a dream?
夢占館(ゆめせんかん)(元気をくれる占いショップ)は占いを通じて貴方のこれからの人生を幸福の道へとご案内するのが目的の占い&お悩み相談BOXです.最近は当たると評判で市内をはじめ道内各地、道外、海外からも口コミで見えられます。年齢層も幅広く15歳~80代くらいの方々も見えられますね。挽きたて(サイフォンパワーコーヒー)を飲みながらー度しかない貴方の大切な一度の人生を占い歴25年、人生アドバイザー「札幌北区の占いの父」石原聖山があなたの未来にズバリと答えを出します!一人で悩まず勇気を出して私に相談ください!お待ちしております。お任せください!!(最近では北18条の駆け込み寺と評判です)(プライバシー厳守)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夢占館(ゆめせんかん)は国境なき医師団を応援しています
国境なき医師団とは- 国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres=MSF)は、 中立・独立・公正な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲